理学療法士
疲れやすい
熟睡できない
少し神経質になっている
一般社団法人体力メンテナンス協会認定
バランスボールインストラクター
産後指導士 ・体力指導士@奈良/大阪
Lisa です。
奈良県生駒郡安堵町の保健事業に
理学療法士として
毎月お手伝いに伺っています。
妊娠後期〜産後3ヶ月頃のママさんを対象に
毎月違ったテーマで
簡単に行える身体のケアを
理学療法士の視点で
お伝えさせて頂いています。
その中で、
今月は理学療法士というよりも
体力メンテナンス協会の
バランスボールインストラクターとして、
「体力メンテナンス」
というテーマでお話と
バランスボールエクササイズを
させて頂きました。
まさに子育て真っ只中のママさん方✨



などといった症状を抱えた方が
多くいらっしゃいました。
これらの症状の出現には
自律神経に原因がある
可能性があります。
自律神経とは
胃腸の働きや
汗をかいて体温を調節することなど、
意思とは関係なく
健康状態をキープできるように
コントロールしている神経です。
そして自律神経と同じように
身体の健康状態を
キープしようとしているものに
ホルモンがあります。
自律神経とホルモンの分泌は
お互いに影響を及ぼしあうということが
わかっています。
よって、
妊娠・出産・産後の期間に
女性ホルモンの分泌量が
大きく変化することで、
自律神経にも不具合が
出てくるんです。
じゃあ、どうしたらいいの!?

というところで、
有酸素運動をすることで
自律神経の不具合を
改善させることができるんですよー

というお話をさせて頂き、
みなさんに
「へぇ〜
」と

おっしゃって頂けました。
女性は
生理前や妊娠中、子育て期間など
女性ホルモンの分泌量が
増えたり減ったりすることで、
体調や感情がホルモンに
振り回されるーってこと、
ありますよね





このしんどさに
お悩みの方は、
重たい身体、イライラする感情に
サヨナラできる、
手軽な有酸素運動
バランスボールエクササイズが
オススメです。
全国のレッスン情報はこちらです

奈良県では
こちらと
新しいクラスとして
斑鳩町にてレッスン開催を
計画中です。
(あかちゃん連れOKのレッスンを
考えていますので、乞うご期待♡)
詳細は決まり次第、
こちらのブログにてお知らせします♡
お近くの方、
お楽しみにお待ちくださいませ。
よろしくお願いします
