理学療法士
一般社団法人体力メンテナンス協会認定
体力指導士・産後指導士 @奈良/大阪
バランスボールインストラクター養成講座
養成生 Lisa です。
バランスボールエクササイズって
なぜ選ばれているのでしょう??
きっといろんな理由があると思います。
・身体に良さそう!
・音楽に合わせて弾むのが楽しい♬
・子連れの友達と一緒に行ける!
・近所でレッスンが受けられる!
私は理学療法士として
病院で勤務しているため、
いつもバランスボールのある部屋で
仕事をしていますし、
身体にとっていいものであることは知っていました。
…つもりでした。
私のような
●骨盤内の体温が上がる!
有酸素運動をすることで体温が上がります。
バランスボールの弾み方にも種類があって、
骨盤に特化したものもあります。
これにより、骨盤内の血液循環が増えて
骨盤内の体温の上昇、
骨盤内の内臓(腸や子宮)機能の向上、
病気になりにくい身体づくりができるんですね!
冷え性の女性にも嬉しいですね。
一般社団法人体力メンテナンス協会認定
体力指導士・産後指導士 @奈良/大阪
バランスボールインストラクター養成講座
養成生 Lisa です。
バランスボールエクササイズって
なぜ選ばれているのでしょう??
きっといろんな理由があると思います。
・身体に良さそう!
・音楽に合わせて弾むのが楽しい♬
・子連れの友達と一緒に行ける!
・近所でレッスンが受けられる!
私は理学療法士として
病院で勤務しているため、
いつもバランスボールのある部屋で
仕事をしていますし、
身体にとっていいものであることは知っていました。
…つもりでした。
私のような
医療従事者の方も必見です。
●骨盤内の体温が上がる!
有酸素運動をすることで体温が上がります。
バランスボールの弾み方にも種類があって、
骨盤に特化したものもあります。
これにより、骨盤内の血液循環が増えて
骨盤内の体温の上昇、
骨盤内の内臓(腸や子宮)機能の向上、
病気になりにくい身体づくりができるんですね!
冷え性の女性にも嬉しいですね。
このあたりのことを
数値化して
身体の変化がよりわかりやすくなると
嬉しいと思います。
これからも、
バランスボールエクササイズが
身体にどういいのか?
ご紹介していきます。
お楽しみに!