一般社団法人体力メンテナンス協会
Seico Park 体力指導士養成講座
養成生 吉田李沙です

みなさんの地域では、台風の影響はいかがですか??
こちら奈良では、今朝まで地響きがするほどの雷で、自然の威力に圧倒されていました





外出にはお気をつけて。
さて、体力指導士の資格を取得するために勉強を続けていますが、
ふと、「私はこの資格を取って何をしたいんだ?」と原点に帰るときがあります。
きっかけは、次女がおなかにいた頃

リハビリテーション病院で理学療法士として働いていると
先輩方や同僚の方々、または患者さん方も
おなかを労ってあたたかい言葉をかけてくださいました。

もちろん長女のときもです!
新しい命が芽生えていること、段々とおなかも大きくなり成長してくれていること、
これって、母親である私はもちろん幸せに感じていますが、
周りの方々も一緒に喜んでくださっていました。
これってすごいことですよね

また、産婦人科やマタニティビクスのレッスンでも
”業務”であることを飛び越して
私の身体や、あかちゃんのことを大切に思ってくださり、
ケアや言葉掛けをしてくださった方が多くいらっしゃいました。
命の誕生って、多くの人が望んでいることなんですね

命の素晴らしさで身体中が満たされた妊娠後期あたりから
「私も妊婦さんに携わるお仕事ができたらなぁ」
「今から助産師さんを目指すのはなぁ…」
「あ!マタニティビクスのインストラクターにはどうやったらなれるんだろう?」
「理学療法士の資格を活かしながら、バランスボールエクササイズのインストラクターとして産後女性に関われる!?」
「介護予防の分野、小児分野、歯科分野にも挑戦してみたい」
こんな思いを持つようになりました。
そして今に至ります。
今は、マタニティビクスのインストラクター認定試験の合否待ち…
SEiCO先生の下で体力指導士の認定試験に向かって勉強中…
産後指導士の養成講座も始まります。
決してゆったりとした育児休業とは言えないけれど、
とても充実している自負があります。
こんなにやりたいことに出会えて幸せです。
協力してくれる家族がいるので、本当に感謝です



娘たちに「ママの夢はなに?」と聞かれたときに
ドキっ
としないで、いくつになっても夢を話せる人生を送る!

これが私の目標です。