木曜日は受講日でしたキラキラ(いつの話や…汗)

うつ病について勉強をして…
・人に依存したくなる
・イライラしやすい
・マイナス思考になってしまう
・all or nothingの思考になってしまう
・人とコミュニケーションがとれない
などの症状がみられるとわかりました。

これって結構、切羽詰まったときとか、体調がすぐれない時とかに当てはまる場合もあるし、
日常の自分に何かのきっかけがプラスされて、うつ病を発症するということが万人にあるんじゃないかと思いました。

今のところ、日本人の16人に1人がうつ病になっているとのこと。(=乳がんの割合と同じびっくり)

うつ病って気持ちの問題なんかじゃなくて、
脳の神経物質の伝達がうまくいかなくなっている…という列記とした心身の病気。

{7EF41F7C-1180-4D22-B665-090783ACF483}



予防としても、治療としても運動や規則正しい生活は推奨されています
それでもすっきりしないときには
迷わず専門機関に相談が大切ですね

最近の私は、医療保険をどうしようかな…と考えていて、
それも大事だけれど
病気になった後のことだけに目を向けるのではなく、
病気にならないためにはどうするか
こちらの方のウェイトが完全に少なかったことに気づきました。

引越し後の荷物の整理も落ち着いてきたから、
ぼちぼち、自宅でのバランスボールエクササイズを考えます爆笑