思春期の入り口で少しだけ不安になるとき【1/24~】おはなしデーのお知らせです。 | リスニングママ・プロジェクトのブログ

リスニングママ・プロジェクトのブログ

『人の話を聴くこと』を勉強した先輩ママ達が、自分たちの学びを社会に還元しようということで、
ちいさなお子さんを育て中のお母さんたちのお話を「20分間」聴くプロジェクトです。
よかったら、お話しませんか?

こんにちは。
宮城在住のリスナー&講師のあんらくまさみですニコニコ
連日のコロナ報道にちょっぴり疲れ気味です。
みなさんお元気ですか?

「ママ、相談があるんだ。」と深刻な顔をして息子(小3)が悩みを打ち明け始めました。
どんな悩みなんだろうとドキドキしながら、私もココロの準備をして、聴いてみました。

息子「あのね、僕、大人になっていくことがとっても心配なんだ。なんでかってと言うと、

 僕、前に比べて優しさが減ってきていると思うの。

 僕どんどん優しくなくなっていくような気がして心配なんだ。」

私「そっかそっか。大人になっていくと優しさ減っていってしまいそう。って心配しているんだね。」

息子「僕ね、ママとずっとこうやっておしゃべりしたいし、聴いて欲しいし、

 家族皆でずっと仲良くしたいと思っているんだけど、
 僕が優しくなくなったら、それができなくなっちゃいそうで心配なの。

 あぁ~タイムマシンがあったらなぁ。」

私「そっかぁ。息子君はこれからもずっとずっと家族がみんな仲良しでいたいって願っているんだね。
 タイムマシンがあったらどうしてみたいの?」

息子「僕がどんな大人になっているか見に行くことができるでしょう。僕、ヤンキーかも・・・。」

私「(ヤンキーという言葉に思わず笑いそうですが堪えて)

 未来の自分に何か伝えたいことがあるのかな?」

息子(ヤッホーという時みたいに口に手を当てて、遠くに呼びかけるように)
 「あのさー、ババぁって言ってもいいからさぁ、ババぁにもっとちゃんと優しくしてねー!!!」

ここまで聴いて、大笑い。爆  笑

私「そっか、大人になった自分も今の自分のように

 ママとあったかいコミュニケーションをとりたいって願ってくれているんだね。
 それを知ることができて、今とっても嬉しい気持ちだし、

 ママも息子くんとこの先もあったかいコミュニケーションができたらいいなって
 願っているよ。」と伝えました。

小3の壁という言葉を聞いたことがある方も多いのではないかと思いますが、
私も実は自分が小学3年生だった時に、自分が自分でなくなるような、

不安を感じたことを覚えています。
図書室の前のホールで、ソーラン節の練習中でした。すごく鮮明に覚えています。

息子は身体も心も成長していく過程で、
価値観が再構築されていく時期、いわゆる思春期の入り口に立っているのだなぁ。
自分も周囲の友達も違うフェーズに入っていく中で、

不安を話してくれたことに、そして気持ちを言語化してくれたことに

祝福の気持ちが湧いてきました。ブーケ2

息子は「優しさが減る」と表現したけれど、

それは「自分はこう思う、こうしたい」という気持ちの現れなんだよね。
大丈夫大丈夫。きっと素敵な大人になれるから。と祈りと応援を送りながら
これからやってくる思春期について、すこし怖い気持ちと、

ちょっとワクワクの気持ちが湧いてきました。

このブログを読んで、「思春期大変なんだぜ!」「そんなの甘いぜまさみちゃん!!」
という気持ちが湧いた時にも、
怒りも、嘆きも、喜びも、どんなことでも誰にも遠慮なく話せる場として、
おはなしデーをぜひご利用くださいね。

リスナー一同お待ちしています♡

**********************

   今週のおはなしDAYのお知らせです!

**********************

★1月24日月曜日
5:50 - 6:20           おはなしDAYリスナー かとうひろみ 
9:10 - 9:30           おはなしDAYリスナー やまねやすこ(やまねえ)
19:00 - 19:30        おはなしDAYリスナー かるべともみ 
★1月25日火曜日
9:30 - 10:00         おはなしDAYリスナー 奥田あい子
10:00 - 11:00        Zoomおはなし会with Baby(Kidsもどうぞ)
10:00 - 10:30        おはなしDAYリスナー 奥田あい子
23:35 - 23:55        おはなしDAY スティーブンスさやか

★1月26日水曜日
9:10 - 9:30         おはなしDAYリスナー やまねやすこ(やまねえ)
21:30 - 22:00      おはなしDAYリスナー あんらくまさみ 
22:00 - 22:30      おはなしDAYリスナー あんらくまさみ
22:30 - 23:00      おはなしDAYリスナー あんらくまさみ
★1月27日木曜日
9:00 - 9:30          おはなしDAYリスナー かとうひろみ
10:00 - 10:30        おはなしDAYリスナー むらなか ちかこ
10:40 - 11:10        おはなしDAYリスナー むらなか ちかこ
11:00 - 11:30        おはなしDAY スティーブンスさやか
★1月28日金曜日
5:30 - 6:00           おはなしDAYリスナー かとうひろみ
10:00 - 12:00        誰も教えてくれなかった 怒りのヒミツ講座
10:30 - 11:00        おはなしDAY スティーブンスさやか

 

 

*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~..:*~.:*~

お問合せは 手紙こちら から。

                          

おはなしDAYのご予約は、

 

下のボタンからカレンダーをチェックして
ご希望の日時をポチッとすればご予約完了ですビックリマーク
最新の予約状況もこちらからご確認ください。

※ご予約はまとめずに、1度に1枠ずつお願いします。
終了後に次の予約をすることで、何度でもご利用いただけます
 

クービック予約システムから予約する

  https://coubic.com/lis-mom/services 


初めてご利用の方へ・ご利用方法はこちら。
20分話をした後の変化についてのブログ記事はこちらから

 

 

以下の講座は全てオンラインにて実施しています。

自宅からでも、どこからでも、お子様がいても

安心してご参加いただけますよ。

↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベル講座・お話会のお知らせベル

 

★1/28(金)誰も教えてくれなかった「怒りのヒミツ」講座

FREE2/14(月)モヤモヤが〇〇に変わるおはなし会(入園・入学にまつわるモヤモヤ)

★2/17(木)頑張り屋さんのための「お願い上手になる」コツ講座

FREE2/15(火)無料説明会 心でつながる聴き方講座&リスナー養成講座

FREE2/19(土)無料説明会 心でつながる聴き方講座&リスナー養成講座

★2/22(火)生きる力を育む☆子どもの話を聴くコツ講座
FREE2/24(木)無料説明会 心でつながる聴き方講座&リスナー養成講座
★3/1(火)話し手も聴き手も心地よい土台作り ベーシックコース(ホームページの予約フォームからお申込みください)

 


すべてのご予約はこちらのカレンダーから

  https://coubic.com/lis-mom/services 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<SNSいろいろやってます。お好きなところでフォローしたり、シェアしてもらえたら嬉しいです>

 

Facebookこちら
いいね!して更新情報をGETアップ

 

LINE

友だち追加すると、おはなしデーの空き状況お知らせが届きます音譜

友だち追加

Instagram
日本全国世界各地のリスママ・メンバーたちの日常と、講座のお知らせ
地球

Twitter

ブログの更新情報と、過去記事のピックアップなど

 

note
ブログ記事のコラム部分がじっくり読めるアーカイブ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<応援の気持ちを寄付という形で表現してくださる方がいたらお願いします>

 

・都度寄付(単発の寄付)
https://congrant.com/project/lismom/3509

・継続寄付(マンスリーサポーター)
https://congrant.com/project/lismom/3724

 

リスニングママプロジェクトホームページ