聴いてもらえない場を久々に味わって思うこと【1月11日~】おはなしデーのお知らせです。 | リスニングママ・プロジェクトのブログ

リスニングママ・プロジェクトのブログ

『人の話を聴くこと』を勉強した先輩ママ達が、自分たちの学びを社会に還元しようということで、
ちいさなお子さんを育て中のお母さんたちのお話を「20分間」聴くプロジェクトです。
よかったら、お話しませんか?

こんにちは。

リスナー&事務局のひろみです。

 

年末年始に久しぶりに帰省された方も多いのではないでしょうか。

私は、実家が比較的近くで、両親にとって孫も私の娘一人しかいないので

ちょいちょい帰っているのですが、

実家に帰ると毎回感じるのですが、このお正月にも感じたことがあります。

 

人の話を聴いてない~~~!

 

それがデフォルトなので、今更、特筆することもないのですが、

今回は初めてやるボードゲームのルールの説明しているのに

誰も聞いていない、というびっくり笑い泣き

 

驚く・怒る・あきれるを通り越して、笑ってしまいました。

 

(想像以上にルールが複雑だったので、聞いていても集中力が持たなかったのかもしれない。

最終的にはちゃんとゲームが成立してよかった)

 

 

リスママでは、受容的に聴くことを学ぶので、

誰かが何を話しているときには耳を傾けて聴き、遮って話すことはほぼないし、

何か思いを話したら、仮に自分は違う思いを持っていたとしても

「そう感じるんだね」とまず受け止め、そして、その思いの裏にある

望みに温かく好奇心を持って寄り添う、という状態がデフォルトなので、

 

それに慣れてしまうと、違う集団の中で

 

・話しても受け止めてもらえない(反応がない、真っ向から否定される)
・話を持っていかれる(話は変わるけどという前置きもなく全く違う話になる、私の場合はと相手の話にすり替わる)

 

ということが起きるとき(実はよくありますあせる)、打ちのめされてしまうショボーンダウンことがあります。

 

でも、これはマイナスではなくて、心地よい状態を知ったからこその副反応?で、

私は、この心地よさを体感できる場と、

自分が選べるときはという限定つきだけど提供もできる力を持っていることを

改めてありがたく思ったのでした。

 

どうぞ、皆さんも、おはなしDAYで受容的に聴いてもらえる心地よさをたくさん体感してくださいねハート

新リスナーがデビューしていますキラキラ

夜枠も今週はまだ空きがありますよ~

 

また、提供できる側になりたい!と思われた方は、

今週の木曜から「聴く」について学ぶベーシックコース始まりますので、

お気軽にお問い合わせ下さい。



**********************

   今週のおはなしDAYのお知らせです!

 

★2022年1月10日 月曜日 

17:30 - 18:00       おはなしDAYリスナー かるべともみ
 

★2022年1月11日 火曜日
5:50 - 6:20        おはなしDAYリスナー かとうひろみ
9:30 - 10:00       おはなしDAYリスナー 奥田あい子
10:00 - 10:30     おはなしDAY スティーブンスさやか 
10:00 - 10:30     おはなしDAYリスナー 奥田あい子
23:35 - 23:55     おはなしDAYリスナー スティーブンスさやか 


★2022年1月12日 水曜日
9:00 - 9:30       おはなしDAYリスナー かとうひろみ
10:00 - 10:30   おはなしDAYリスナー むらなか ちかこ
10:30 - 11:00   おはなしDAYリスナー スティーブンスさやか
10:40 - 11:10   おはなしDAYリスナー むらなか ちかこ
21:30 - 22:00   おはなしDAYリスナー あんらくまさみ
22:00 - 22:30   おはなしDAYリスナー あんらくまさみ
22:30 - 23:00   おはなしDAYリスナー あんらくまさみ

★2022年1月13日 木曜日
9:00 - 9:30      おはなしDAYリスナー かとうひろみ
23:35 - 23:55   おはなしDAYリスナー スティーブンスさやか

 

★2022年1月14日 金曜日
5:30 - 6:00      おはなしDAYリスナー かとうひろみ

**********************

 

 

*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~..:*~.:*~

お問合せは 手紙こちら から。

                          

おはなしDAYのご予約は、

 

下のボタンからカレンダーをチェックして
ご希望の日時をポチッとすればご予約完了ですビックリマーク
最新の予約状況もこちらからご確認ください。

※ご予約はまとめずに、1度に1枠ずつお願いします。
終了後に次の予約をすることで、何度でもご利用いただけます
 

クービック予約システムから予約する

  https://coubic.com/lis-mom/services 


初めてご利用の方へ・ご利用方法はこちら。
20分話をした後の変化についてのブログ記事はこちらから

 

 

以下の講座は全てオンラインにて実施しています。

自宅からでも、どこからでも、お子様がいても

安心してご参加いただけますよ。

↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベル講座・お話会のお知らせベル


★1/13(木)スタート!大切な人と心でつながる聴き方講座ベーシック
 

FREE1/17(月)モヤモヤが〇〇に変わるおはなし会(テーマフリー)

★1/19(水)生きる力を育む☆子どもの話を聴くコツ講座

★1/28(金)誰も教えてくれなかった「怒りのヒミツ」講座

 

すべてのご予約はこちらのカレンダーから

  https://coubic.com/lis-mom/services 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<SNSいろいろやってます。お好きなところでフォローしたり、シェアしてもらえたら嬉しいです>

 

Facebookこちら
いいね!して更新情報をGETアップ

 

LINE

友だち追加すると、おはなしデーの空き状況お知らせが届きます音譜

友だち追加

Instagram
日本全国世界各地のリスママ・メンバーたちの日常と、講座のお知らせ
地球

Twitter

ブログの更新情報と、過去記事のピックアップなど

 

note
ブログ記事のコラム部分がじっくり読めるアーカイブ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<応援の気持ちを寄付という形で表現してくださる方がいたらお願いします>

 

・都度寄付(単発の寄付)
https://congrant.com/project/lismom/3509

・継続寄付(マンスリーサポーター)
https://congrant.com/project/lismom/3724

 

リスニングママプロジェクトホームページ