新講座・頑張り屋さんのための「お願い上手になるコツ」 | リスニングママ・プロジェクトのブログ

リスニングママ・プロジェクトのブログ

『人の話を聴くこと』を勉強した先輩ママ達が、自分たちの学びを社会に還元しようということで、
ちいさなお子さんを育て中のお母さんたちのお話を「20分間」聴くプロジェクトです。
よかったら、お話しませんか?

NHKの人気番組「すくすく子育て」でリスニングママ・プロジェクトを紹介していただいた時、
特集タイトルは「お願い上手になろう!」でした。
https://www.sukusuku.com/contents/245996

愚痴や弱音もどんどん出してOKな安心な時間「おはなしデー」を
ご紹介していただいて、ありがたいことにご利用も増えました!ラブラブ

愚痴も弱音も、へたなアドバイスや励ましをせずに聴いてもらうと、
自分の中から新しい発見が出てきたりします。
そんな時間をどうぞ定期的に確保してくださいね!キラキラ

でも、愚痴がたまるほど、弱音を吐きたくなるほどの大変さを
もっと根本的に解決するには?=「お願い上手になる」
というのが特集の主旨でした。

ならば、リスママからは、新講座として、
「お願い上手」になるコツ、をお伝えすることにしました!!

★復職を控えている、忙しくなる、赤ちゃんが生まれる、、、
何か変化を迎える準備として。

★そろそろ限界!
なんで私ばっかり!?
と黄色信号に差し掛かってる方に。

★自分も抱え込む性質だけど、子どもがおんなじタイプで心配・・・

などなど、
いつもすでに頑張っているのに
もっと頑張らなくちゃと思ってしまうあなた
走る人
ぜひ参加してほしい講座です!

「お願い」を自分も気持ちよく、
相手にとってもギフト
プレゼントにする方法が、あるんです♪



頑張り屋さんのあなたのための
みんながハッピー【お願い上手になるコツ】講座


■日時 2019年3月29日(金)10時~12時
■場所 オンライン会議室ZOOM (初めてZOOMを使う!ZOOMって何?という方は事務局まで!サポートいたします)
■参加費
クレジットカード決済 3150円
ゆうちょ銀行振込 3000円(振込手数料はご負担ください)
■定員 8名

■お申込みはこちら
https://coubic.com/lis-mom/132202

■講師からのメッセージ
私はかつてお願い上手ではありませんでした。
「自分でやったほうが早い」と思って抱え込み、締め切りを過ぎたこと数知れず。
「こんなに大変なんだから手伝ってよ」と言えないまま疎遠になったりなられたり、キレたりキレられたりも数知れず。
要するにコミュニケーションの問題なのではないか?ということが、コミュニケーションを学ぶうちにわかってきました。
普段は「聴く」ことを専門にしていますが、その先に「伝える」がセットになると

人と人とは本当にお互いを大切にできるということを痛感しています。

子育ては本当に親が育てられる時期ですが、

お願い上手になるというギフトも、ぜひこのタイミングで受け取って欲しいです。プレゼントプレゼントプレゼント

高橋ライチ 
リスニングママ・プロジェクト発起人・代表講師

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

太陽「おはなしday」を利用したい!!と思ったら...。

 

下のボタンからカレンダーをチェックして
ご希望の日時をポチッとすればご予約完了ですビックリマーク

 

クービック予約システムから予約する


宝石赤ご利用者の声(レビューより)宝石赤

↑↑短い時間でしたが、寄り添ってきいてもらえた気がした。また利用したいと思った。

 

にやっ何を話すと決めていなかったのですが、何となく清々しい軽さを感じました。

 

えがお話さなくても自分の中で解決できるかなぁと思っていたことでしたが、話したことにより、

ずっと短時間に、何が問題で、今、自分がすべきことは何なのかが見えてきました。 ありがとうございました。

 

 

 

<Facebookやってます。>
ページにイイね!すると更新情報がGETできます!
Facebookこちら

 

リスママ はラインも始めました。

友だち追加すると、おはなしデーの空き状況お知らせが届きます音譜

友だち追加