私 50代前半。

 

婚活で知り合ったオットと再婚。
 

2017年2月 乳がん(ステージ0)

2021年3月 卵巣がん(明細胞がん3a)
2022年7月  維持療法中に再発

2022年11月 再再発

2023年7月 義実家で療養開始


 

父 90代。

2017年に脳梗塞、要介護2。

 

母 80代前半。

認知症で入院中。

8月上旬。

義実家で介護保険サービスを受けるために

新しいケアマネさんとの契約です。


最初はかかりつけ医(緩和ケアの病院)だけ

義実家近くに転院し、介護保険サービスは

自宅に帰って受けようと思っていたのですが

住所を義実家に移さなくてもサービスは

受けられる、と知って病院も介護保険も

自宅から義実家に全て変えることにしました。


ケアマネさんについては、

自宅の地域包括支援センターから義実家の

地域包括支援センターに連携され、ケアマネ

さんの事業所を選んでもらってケアマネさん

が決まりました。同時に福祉用具の業者さん

も決まります。


ケアマネさんの契約時には福祉用具の業者

の方も一緒に来られて、車椅子と介護ベッド

のリースをお願いしました。

そして、ありがたいことにどちらもこの日に

納入いただけるとのこと🥰

夕方改めて来られて、介護ベッドも無事設置

されて、義実家での私の生活環境はあっと

言う間に整いました。

たまたま小さい甥っ子が留守の日でしたが

動くベッドを見て大興奮するんじゃないか

なんて言いながら設置を見ていました。

私は介護ベッドの印象が良くなく、踏み出せず

にいたのですが、今回は有無を言わさず?

介護ベッドはリースする話しに決まっていて

ただその流れに乗った感じです。

楽なんだろうけど、病人度がまた一つ上がった

気がして…でも、上体が起こせるベッドには

大きな期待もありました。

そして実際、楽になりました。寝てて肩凝り

とか…なくなりました。


義実家近くの病院はこちらで探して、地域

連携室(ソーシャルワーカーさん)を通して

繋いで貰いました。

病院が決まると、ソーシャルワーカーさんも

決まります。


病院も介護保険サービスも義実家近くで、と

決めて1週間ほどでキーパーソンが決まった

ことになります。


あとは新しい病院へ面談(&診察)に行く

だけです。


全てスムーズに、また迅速に進んで本当に

有り難い限りです。

そして皆さん、優しい💕


たくさんの方々のサポートを受けて、義実家

での療養生活が本格的に始まります☺️


 

  卵巣がん

2021年2月に発覚し、3月に出術をしました。

1年目の闘病の様子を本にしました。

ブログでは書いていない血液データも載せています。

 

 

 

 

  乳がん

2017年に罹患した乳がんはブログにも書いたけど

分かりやすく再構成して電子出版しました。

母の乳がんの事も書いています。

 

 

 

  両親の介護

テーマ「両親の介護」の記事の1つ目はこちら。

2019年7月の記事からです。

7月 実家へ