本日も、仕事帰りに寄り道。
後楽園へ。




東京ドームシティの喧騒が風に流れて聞こえます。ニヤリ

たぶん、明日のCOMPLEXのコンサートのリハーサル。
Be my babyがよく聞こえてます。チューチュー




非常勤生活も早1ヶ月。余暇を満喫中。

最近は仕事帰りのカフェを控え、歩くことにシフトチェンジ。


何故なら、稼いでいる以上に使っていることに気づいたから。


ケーキとコーヒーで、1000円なんてあっという間に使っちゃう。

そして、帰りに夕飯の買い物で5000円。


足がデトルデナイカ!!ムキームキームキー


収入が減った分、節約しないとねウインク




小石川後楽園は、水戸徳川家の祖である頼房がその中屋敷に作り、光圀の代に完成した庭園。


園内は回遊式築山泉水庭園。

まぁ、簡単に言うと、園内に山も池もあって、その中を散策できるようになったお庭ということ。


内庭は蓮が綺麗にさいていました。



白雲閣跡にて白雲を望む。




後楽園のいいところは、水辺近くにまで行ける所。こんな所も歩けちゃう。




歩道はきれいに整備されていて歩きやすいです。


さすがに、円月橋や西湖の堤は渡れません。



九八屋の石床の模様が面白い。


中のテーブルの意匠もかっこいい😎


後楽園と記された唐門。



特別史跡、特別名勝

小石川後楽園

開園 9時〜5時(入園は午後4時30分まで)

入園料 大人300円