体育指導 | 葵音つばさこども園の『ひまわり』日記

葵音つばさこども園の『ひまわり』日記

2020年4月
富田林市に開園した幼保連携型認定こども園【葵音つばさこども園】のブログです♪

葵音つばさこども園には、当法人専属のスポーツ専任講師がきてくれて体育指導を行っています爆笑

幼児クラスだけではなく乳児クラスもありますよ!

どんなことをしているのか覗いてみましょうスター


~0歳児~

スポーツの先生になれる為に保育室に来てくれたみたいスター


たくさんボールを投げて数十分でこの表情!!おねがいスター



~1歳児~


フープトンネルをくぐるよウインク

頑張っている姿はかわいいね🩷


鉄棒にぶら下がるよキラキラぶーらん!楽しいねっ!ニコニコ花



~2歳児~

逆上がりが出来るようになる為に、鉄棒にぶら下がって〜


ムキムキポーズ!!



ロイター板を踏んでみたり、マットに登ったり足や手の力をたくさん使っているねラブラブ


~3歳児~

この日は背倒立を頑張ったよ花

自分の身体を持ち上げるのはちょっぴり重たいな〜


できたーーーー!!音譜

講師に褒めて貰うとみんなやる気は100倍ですウインク


~4歳児~

コーンを踏まないようにくまさんに変身!!キラキラ飛び出すハート


上手にできたあとは、これまたコーンを踏まないように全力ダッシュ!!にっこり音符


平均台は立って渡るだけでなく…



腕を使って渡ることもあるよウシシスター


フワフワのマットを使って、跳び箱のフォームの確認をしていたみたいおねがいラブラブ


玉入れのボールを投げて、的当てもするよ爆笑飛び出すハート



~5歳児~

年長組になると勝負心を鍛える為にチーム戦も多いみたいウシシスター



「頑張ってー!」「走ってーー!!」と待ってるお友だちの応援の声にも熱が入りますꉂꉂ📣


年齢に応じて、鉄棒や跳び箱や、的当てなどサーキットを形式で様々な筋肉を鍛えています🍀*゜

子どもたちにとって、体育指導は大好きな課内授業ウシシスター体育指導がある日は子どもたちもルンルン音譜ですキラキラ