皆様こんにちはスター

らいおん〇です。しし座

ようこそびっくりマークお越しいただきありがとうございます。ニコニコ

 

 

ゴリが電話してきて

 

 

「直ぐにハウスに来い!

 

大変なことになっとるぞ!!」

 

 

と言うので、軒下の花に水やりをしていたのを

 

ストップして京黒山のハウスに向かいました。


 

猪にでもやられたのか?

 

ドキドキです。

 

 

 

 

 

私が暫く行ってなかったので

 

驚かせようとしただけだったのですが・・・。

 

 
 
写真ではよく分らないかも知れませんが、
 
ブロッコリーがゴリの腰の辺りまで伸びて
 
葉っぱの大きさが半端ないのです。💦
 
 
 
 
ここの野菜は元肥を施さず、耕さずに植え付けました。
 
 
植え付け後に落ち葉堆肥マルチをした畝と
 
前作で使ってた黒マルチを流用した畝があります。
 
 
時々水やりの代わりに、
 
天恵緑汁と台所の残渣からとったゴミ汁液肥の混合
 
希釈液をかけているだけです。
 
 
 
ブロッコリーとキャベツを交互に植えています。
 
 
 
ブロッコリーを採ったところ(赤○)の茎を
 
切り取ったらキャベツが顔を出しました。
 
これから大きくなるでしょう!
 
 
 
 
ブロッコリーの脇芽を見つけたので
 
2匹目のドジョウを狙ってみます。💦
 
 
 
違う種類のブロッコリーです。
 
こっちの丈は少し低めですね。
 
 
 
ブロッコリーの太い茎です。
 
 
 
赤キャベツや黒キャベツのカーボロネロも育っています。
 
 
 
結球レタスのマリア。
 
 
 
他の元気野菜には虫がついておらず
 
ひ弱な野菜にだけ虫がついています。
 
 
 
小松菜も虫食いだらけです。
 
バンカープランツとしてこのままにしておきます。💦
 
 
 
1匹目のドジョウのキャベツが奥にあり😁
 
 
その手前には甘とう美人2株、
 
アロイトマト2株を植えています。
 
その右の畝の奥がズッキーニで、手前が小玉スイカです。
 
 
 
京黒山のハウスで採ったズッキーニとブロッコリー。
 
 
累計
 
ズッキーニは13本。
 
ブロッコリーは5個。
 
 
 
油麦菜(ユーマイサイ)。
 
 
 
苺。
 
 
 
京黒山のハウスの周りでは
 
ノイバラの好い香りが漂っています。
 
 
 
ヤブガラシも生えまくっています。💦
 
新芽が美味しいそうですが、
 
まだ食べたことがありません。
 
 
いざとなったら食べるかも知れませんね。💦
 
 
 
ナイフとフォーク 採れたてメニュー
 
 
今日は3種類のズッキーニでお焼きです。
 
米粉、豆乳、卵、漢宝塩を混ぜて
 
卵焼きフライパンで焼き、
 
手作り柚子ポン酢でいただきました。
 
 
味変でお好みソースでも美味しかったですよ。
 
 
油麦菜と縮緬雑魚の炒め物
 
ブロッコリー、人参、玉葱は鉄板焼きです。
 
 
 
黒豆の煮豆と切り干し大根は
 
昨日作った常備菜。
 
 
味噌汁、納豆などなど。