皆さまこんにちは、お元気ですか。
気が付くと5月も過ぎ行く今日この頃です。
天気はこの時期らしい天気ですね。
皆さま体調はいかがですか。
コロナも再拡大しているようですし、どうか体調に気を付けて過ごしてくださいね。

さて、私はいろいろあって体調を崩してしまい、また仕事もそうですが、いろんな方面からの頼まれごとを断り切れず、ひぃひぃ言いながら1個づつやっつけています。やっつけ仕事の開始です!今日もやっつけてやる〜!

歯の痛みもおかげさまで引いて、今では物を噛めるまで回復。いろいろ情報をくださった皆さま、感謝です。ありがとうございました。

最近疲れが抜けません。そこで昨日はキューピッドコーワを米国道(姪にやらされている)のノンカフェイン栄養ドリンク(300円もする)で飲みました。少し良くなったような?気のせいか…?

しかし我々下々のものは日々生きるのみですが、日本のかじ取りを政治家はしっかりしてほしいところです。円安がすごいです。一向に反転する気配がありません。

豪ドルが104円を超えてしまい、私あきらめました。今回は壱岐島有名神社宮司様のはいかんたーんパワーを使ったはいかんたーんFXではなく、私自身がやったものですので、宮司様のはいかんたーんFXの敗北額には含めません。
ちなみにはいかんたーんパワーを使う、サヤリンゴさんの夫である壱岐島有名神社宮司様のお言葉はこちらです。











あれからまたもや給料を入金し、円を買ってしまっており、昨日体調が悪いのにこんなメールやお知らせがバンバンきました。





今のところ身の回りを見ると、値上げといっても耐えきれない値上げらしいものはないかもしれません。しかし職場では、となりに座っている調理部門の人が毎日あたまを抱えています。

調理部門「どうするんだ…去年と比べてオリーブオイルの値段が倍になってる…これだけじゃない。オイル以外にも多くのものが一律に値段が上がってる。どうすりゃいいの、めったくそ安〜い油で調理したら絶対苦情が殺到するよ…助けてくれ…本社にかけあってもらえないかな?」

私「うっ…困りますね、本社に掛け合います…いまのこのご時世ですとなかなかお金をもらうのは難しいとは思いますよ…」

本社「はぁ?お金をくれですって?これ以上は無理ですよ…いま出したお金だってようやくのことでそちらにまわしているんですから。後は現場でどうにかしてください、いいですね」

私「ハイル・ホンッシャー!!」

私「…というわけです。我々は持てる現存勢力でこの戦線を維持するようにという指令を受けました。退却は認められません。以上。というわけだからなんとか頑張ってみてもらっていいですか?」

調理部門「おいおい!役に立たないな…だからドイツは負けちゃったんでしょうが!しかし困ったよなぁ…金もない、人手も足りない、人も集まらない…違う支店の人を借りてきたり貸したりしてなんとかやっているんだけど、もうそれも限界だ…あとどうにもならなくなったらもう私辞めますね。この仕事未練ないし」

私「おいおい〜、マジですか。そうなると次の人見つけるのも大変だし、本当に困りますよ…あなただけが頼りなんです…そんなこと言わずに、ね?ね?このお菓子あげるから…はい、熱いお茶もありますよ

調理部門「むっむっむ…モグモグ…お茶ゴクゴク」

しかしお菓子外交も限界があります。

政府は現場の苦しみをわかっているのかな…。安倍首相は円が1ドル300円になれば車が海外にバンバン売れてみんな幸せになると言いましたが、いま160円でこのありさま。行き過ぎた円安で苦しむ企業(わが社もそうですが)も多そうです。値段に転嫁すればいいと思うのですが、周りがもう少し値段をあげないとわが社だけ市場から追い出されてしまうことにもなりかねません…。本社の人も値上げの切り出しについては頭が痛いでしょう…。

しかしアメリカの景気が良く、利下げをしないうちは、日米金利差によって円安はじりじりと進むほかありません。円で給料をもらっている我々はどうすりゃいいんだ…。給料変わらずで物価だけが高くなる。

というわけで、とにかく毎日気持ちばかり焦ります。まぁあまり貧乏人たる我には関係ない話ですが、皆さま資産防衛はどうしておられますか。

FXでとりあえずドルを1万ドル買うとします。
そうすると毎日220円程度の利息がつきます。(年約8万円)
円を持っていても、160万円(約1万ドル)では1日でこんな利息はつきません。
これだけ利息が付けば、たとえ円高になっても損失分は利息で補填ができる可能性が高いので、そんな困ることはないのかなと思います(これからアメリカが利下げしてこれだけの利息はつかなくなる可能性もあります)。

不動産、外貨、株、現金…色々ありますが、分散投資とは言ってもどうすればいいのか悩みますね。
壱岐島有名神社宮司様の奥様サヤリンゴさんは不動産をとにかく購入しています。
マンション用物件も購入しています。今回スーパーも購入してとにかく不動産を買いまくっています。
なぜこんなことをするかというと、これも壱岐島有名神社宮司様のアドバイスなのです。




さすが宮司様、頭がすごく良くてアドバイスが的確ですね。サヤリンゴさんのこれら不動産はこれから利益を上げていくのでしょう。
桃鉄のようですね。

自分生活ビジネス講座民には貧乏神などいないのです。
桃鉄の貧乏神は時にはお金をねだったりとんでもない奴ですが、サヤリンゴさんの周りにはそんな方はいなくて良かったです。さすがにあれ買ってこれ買ってとか言われたらサヤリンゴさんだってお怒りになってしまいます。家族はみんなそれぞれ稼げる人ですし、宮司様ははいかんたーんパワーをお待ちです。

さてサヤリンゴさん、今回不動産を買うにあたり、クラファンしています。
金額は800万円。いままでの億のプロジェクトに比べるとかわいいものです。
というか億を集めたお金の残りはもうないんでしょうか。

私もクラファンしたいですが、やはりその前にどうしてもハイカンターンFXの損失を取り返してからでないと、自分生活ビジネス講座民として情けないです。なんとか頑張って取り返すことができたら、クラファンを考えてみたいです。ハイカンターンFXの損失はこちらになります。はいかんたーんパワーFXなら必ずや取り返すことができるはずです。自分生活ビジネス講座民トップの假屋さんも大富豪様より為替を学んでいるはずです。いま自分生活ビジネス講座民はFXが熱いのです。假屋さんはいくらくらい稼いだのだろうか。