皆さまこんにちは、お元気ですか。
今日はさわやかに晴れて洗濯物も乾きそうですね。
皆さんのお住いの地域はいかがですか。
今日もお気を付けてお過ごしてくださいね。

さて、自分生活ビジネス講座民は投資をちゃんとしていますか?
いま壱岐島アトリエリンゴサヤリンゴさんは壱岐島の不動産をバンバン開発し、リノベし、それを投資と言っています。宮司様はこれについて、それは投資と言っておられます。


宮司様はさすがです。融資されたお金で不動産を買ったりリノベしたり、もちろん投資です。
そしてこれから、その不動産達は素晴らしい利益をあげてくれる。
もう桃鉄の世界ですよ。壱岐島はすべて利益率200%の物件なのです。
リアル桃鉄で自分生活ビジネスサヤリンゴさんとその夫の壱岐島有名神社宮司様は大尊敬ですね。

でも気を付けたいのは、お金がないときにマイナス駅に止まると、悲しい音楽が流れ、物件を半額で売り払わなければいけないところです。そこをしっかり気を付けたい。

でも自分生活ビジネス講座民には暖かいお金の循環もあるし、今回も瞬時に1億5千万集まりました。
弁財天さんも400万集まりました。やはり自分生活ビジネス講座民は尊敬しかありません。
自分生活ビジネス講座民投資部門顧問としての能力も開花した、壱岐島有名神社宮司様のお言葉はこちらです。








私は自分生活ビジネス講座民の端くれですが、投資はうまくいかず、莫大な損失を出してしまいました。



これも壱岐島有名神社宮司様とその奥様サヤリンゴさんのいう通りのことをしているのですが、思うように結果が出ません。しかしあきらめてはいけない。宮司様の力を世間に知らせるためにも、頑張って投資に邁進したいと思います。

さて、先日弁財天さんがいざとなったらパートでも…ということをおっしゃっていました。
弁財天さんのように能力があってコミュ力がある方ならそういう余裕もあると思います。
しかし昨日う〜こさんからコメントいただいたのですが、パートも仕事もいろいろ難しいです…。私も頑張っているけど実はいま辛い状況下にあります。

私は4月から新会社で働き始め、信用を積み重ねて…といいたいところですが、子どもの関係で途中で帰ったり、自治会の仕事で休んだり、年休を使いまくってなおかつ仕事も間違多数で失敗が多く、実は周りの信用がまったくありません…。
昨日も仕事を見直していたら間違いを発見し、該当する担当者にその報告をしたところ、またかよ…という顔をされ、舌打ちこそされなかったものの、目も合わせてくれません。この人に対して大きな失敗は2度目、この態度は当然でしょう…。

私はもう消えたい。仕事も迷惑かけるばかりでやめたい。だけどどうしても生活費や教育費などお金が必要なのでやめられないというジレンマの中で生きています。もちろんそんな私ですから、席は隔離された部屋の隅っこで、限りなく窓際に追いやられております。もしかして私を辞めさせたいのでしょうか…。
そんなある日、社長が私の席までいらっしゃり、マリーゴールドの花の種をくれました。

社長「あなたはよくやってると思うよ、これ家から持ってきたの。席も窓際だし、植えてみたら?」

ちょうどその時夕方の淡い日差しの中で、社長の髪が夕日に照らされて輝きました。
麦わらの帽子のきみが 揺れたマリーゴールドに似てる…。
そういえばあいみょんさんの歌でそんな歌詞があったなぁとふと考えながら私はそれを植えました。そしたら芽が出てすくすくと大きくなり、順調に育っています。

社長「あら、芽が出てきたわね」

私「しゃ、社長!こんな窓際に…歓迎いたします!熱烈歓迎!ファンリンコンリン!」

それから社長と私は何気ない会話をするようになり、ありがたくも私の言葉を聞いてくれ、私の立場も理解してくださるようになりました。

今はマリーゴールドが私の命綱です。なんとしてもマリーゴールドを枯らすわけにはいかない。
大きくなーれ、大きくなーれといいながら水をあげています。
本当に仕事するのって大変だと思います。お仕事している同志の皆さん、つらいけどきっと私たちは日々成長していると信じましょう。毎日育っているこのマリーゴールドのように。