皆さまこんにちは、お元気ですか。
いよいよ秋らしくなってきて、身が引き締まるとともに、皆さまは体調などお崩しになっておりませんでしょうか。

壱岐島も秋でしょうか。
秋と言えば壱岐島有名神社宮司様の神社では何かイベントありますでしょうか。
6月末のイベントではたくさんの人が来て、餅つきも大勢の人がいらっしゃるようで、さすが壱岐島有名神社宮司様の奥様サヤリンゴさんの夫様の神社だとしかいいようがありません。
そんな素晴らしい宮司様の発言とおすすめ参拝方法がこちらなのです。







どんな意味があるのか秋の夜長に考えたいですね。
きっとこころ優しい人の言葉なのでしょう。

サヤリンゴさんも言っています。
「ここの神さまは幸せだなぁって」



そうなんです、幸せなのだと思います。壱岐島有名神社宮司様やその奥様サヤリンゴさんはなんといっても神の力を商売になんかしないですからね。

ダンス参拝もきっと意味があり、たんなる背中さんが来るから神社で踊ってもらおうなんて我々が考える簡単なことではなく、壱岐島有名神社宮司様の深い深い熟慮を持って、これからはこの歴史ある神社もダンス参拝が必要である。神様も喜んでくださる。今までの仕え方ではいけないのだと熟慮した結果このようになったのでしょう。
歴史よりも革新。すばらしいです。

そしてスピリチュアルとの融合。サヤリンゴさんとの融合もそうです。

サヤリンゴさんのために東京へ出かけて、神社のHPではいつも常駐とかいてありますが、奥様のために東京へ行きます。




そして自らのはいかんたんが真実であることを伝えるために、ポルシェやハーレーダビットソンをアップしてくださるのです。まさにニューウェーブ宮司様でしょう。すばらしいですね。
毎日とても忙しそうですね。

さて、私も土日は忙しかった…
土曜は地元民率いて防災ツアーを敢行、バスガイド的なことをサヤリンゴさんもやってましたが、バスガイド的なことを私もやりました。
もうね、サヤリンゴさんとリンクしまくり。私ほどの自分ビジネス民はいないでしょう。自画自賛です。絵に描いた竜に目を入れちゃう感じです。
普段なれないことをしてくったくたになりました。
その結果、ある程度の感触は得られたのですが、アンケート結果を見ると課題もまた多そうです。改善していかなくてはと思います。
そしてこの後に倉庫の点検。バッテリー切れがないか、自家発電機3台がガスボンベでちゃんと使えるかなどを調べました。かなり時間がかかりました…

次の日はお掃除プロが来てお金を渡し、一緒に掃除しつつ、実家の両親に会いに行くことになっており、夜の森で昆虫採集をしました。が、プロ掃除お手伝いが思いのほかかかり、父に連絡しなかったものですから父が激怒。久々に怒られてしまいしょんぼりです。
まぁ私が予定を入れすぎて肉親のイベントを後にずらして連絡もしなかったわけですから、父が怒るのも無理はありません。弁解はやめて父の話を聞くのでした。