こんにちは、らいおんママです。

ちょっと読みにくいので編集しました。

毎回長くてすみません💦


昨日は、進学先の中学校で制服の試着に行ってきました。

勝手に決めてあとはネットで購入してくださいねーっていうスタイルではありましたが、

一応スラックスはテイラーさんが股下測って

3年間使えるものをアドバイスしてくれました。

よかった…!!!

テイラーさんの手が空いた時に、

学ランの方もアドバイスいただけたし、安心して購入できます爆笑


最近、

長男のために買った中学受験の書籍、ワーク類をちょこちょこメルカリ出品してますが、

鉛筆で書き込んでないか確かめて消すのが面倒、

次男で使うかもーと迷うものも多く、

なかなか片付かず早1ヶ月……( ̄▽ ̄;)


なのに、それをそっちのけに、

娘のお昼寝タイムにやってるのは

家計の確認作業と育休中の予算建て

だってほら、SBI証券の口座開設承認されたらすぐ始めたいので……


ということで前回のふりかえり


浪費しすぎてたわーえーんと思ったけど、
過去の堅実だった自分の家計管理のおかげで
なんとかある程度は貯められていたらしい、
らいおん家。
NISAにもチャレンジしたいけど、
育休中で、しかも春からいっくんは私立中。
2年後に弟も受験するべく勉強開始。。。
がっちりお金を守ってくれた保険に感謝しつつ
我が家にNISAに回すお金はあるのか、ないのか……

我が家の資産配分

ててーん



見事に1:1

現金と保険解約返戻金の割合が!

年金は老後資金目的で積み立てている保険

保険は、学資目的で積み立てている保険の

現時点での解約返戻金総額です。


これが、投資と現金なら
超バランスいいんですけどねー( ̄▽ ̄;)
投資で増えて、利益確定して現金との比率調整とか
あこがれるゥーーー!ラブラブラブ


今溜まってるのは保険会社が潰れなきゃ、

満期まで続ければ元本割れせず、

なにかあったときには満期時の保険金かそれより多い額が出るものです。

この間入ったばかりの定額保険、ドル建て個人年金は戦力外です


ここから投資と現金比率を1:1にするとしたら

現金預金と保険あわせた額を投資にしていかなきゃいけないということですね……(;∀;)

わーぉ!

お金足らない!!!


家計見直し!!

家計見直し!

まだ見せられる段階じゃないんですけど、

やりくり費的には妥当に無駄なく、

予備費と特別費で必要なときに必要なものを買っているかんじ。


  • 食費 75000円(義母が好きに買うコープ2万含む)
  • 日用品 10000円
  • ガソリン5000円
  • 予備費20000円(米やクリーニングのチャージ、日用品で大きいものを買ったり、行事食で少し奮発する分などをここから)
  • 子供雑費 12000円
  • 新聞、ダスキン 7000円(義母の希望)


これでできそうな感じ。

大人3人、食べ盛り小学生2人、ミルクの赤ちゃん

なのでたぶん頑張ってると思います。


あと

いっくんの学費分……

復帰後はきっと2人分の私立学費……


家計簿見直して、口座ひっくり返して、

当面の資産運用資金(NISA用)は見つけたけど

やっぱり育休中は、あまり積み立て投資できそうに無いなぁ……と思いました。


贅沢してるのは、ちょいちょい行ってる小旅行。

行かない時もあるけど

ゴールデンウィーク、夏休み、秋、冬、春。

1人1万~2万くらいの予算

我が家は結婚当初は20万、最近は年間50万円に設定していたけど、たぶん守ってないですー。


同居の義母を置いてくのも申し訳ないので、

行きますか?と聞いて、

行くと言った場合、全額私たちが出しております!

これまで散々お世話になってますしねーー!


旅行は回数減らすしかないかなー

と言いつつ、明日から義理弟家族とスキー旅行、

3月にも小旅行の予定入っております笑い泣き

でもパパ旅行好きなんだよなぁ




特別費も

車2台あるし、修繕費もかかるし、赤ちゃん産まれたんでまた一通りの行事もあります(初節句とか七五三とか)




NISAどうする?

とりあえず、長男分だけ子供預金に寝かせてた子ども手当があるので、

それを原資にNISAを始めようと思います。


あとは、、、、

この間入った変額保険が、よけいだったかなぁと思いました……。

もし入らなかったら、現金積立と投資に2.5万ずつ割り振れたかなぁ。

……でも三大疾病(心疾患でも出るので、狭心症や不整脈などでも所定の手術をした場合でも出る)と診断されたら、2000万円出るやつなのですよね……。


掛けてるのは全世界株式で、

10年で払い済みして寝かせる予定。

……なんですけど、

なんですけどね……

計算してみたら恐ろしいことに……。


(長いので後半部分別記事にしました)