オタクの深夜徘徊 -2ページ目

オタクの深夜徘徊

アニメ、オタクから、その他幅広く興味のあるものについて書いていくブログです。
食事、酒、植物など何でも取り扱っていきます。

 

 今回は荻窪駅そばにある「久保田」!

 

「久保田」は吉祥寺の「ホープ軒」の流れをくむラーメン屋さんだそうなので、行ってきました。

味はたしかにホープ軒系で、家系ほどきつくない優しめな豚骨です。

吉祥寺より味は少し濃厚で、旨味も強く美味しいです。

今回は本家にはない数量限定の「太麺」を頼みました。

太麺は食べごたえと満足感がありなかなか良かったです。

 

ラーメン800円味玉50円ライス100円と、価格はかなり頑張っています。

 

 

個人的おすすめ度:★★★★☆4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シン仮面ライダーを見たのですが、やはりというか残念な出来でした。

 

元々、日本の特撮系はあまり好きではないのですが、悪いところが全部出た感じです。

レトロな感じで押すなら、それはそれでいいかもしれませんが今回はところどころCGなども使っており、そのせいもあって全体的にチープに感じてしまいます。

そもそも昔の特撮ドラマはその時点でできる限りの技術や予算の中で作っているもので、当時の制作陣に今の技術があったならもっと先進的な映像を作ったと思うのです。

 

 特撮ファンの方たちは、昔の仕方なくしょぼく見えていた画像を懐かしみ、現代でそれを再現したがる人が多いのが不思議でなりません。

飛行機の模型を吊っていた糸をわざわざ再現したり、着ぐるみの背中のチャックが見えるほうがいいと言ってみたり。

 

シン・ゴジラは切り口も新しく、映像も頑張っていて好きなのですが、「シン・ウルトラマン」「シン・仮面ライダー」と尻すぼみになって言ってる気がします。

「シン・ウルトラマン」も性的描写やストーリーの分かりにくさなどで楽しめませんでした。

 

ハリウッド映画もマンネリやユニバース化など、色々と問題点はありますが、映像に関してだけは「見ただけで楽しめる映像」を作ろう、「見たこともない新しい表現」を作ろうという気概を感じます。

ただ日本の実写界は全くそういう感じがないのが残念です。

実写に関しては韓国や中国に完全に負けていると感じて、悲しいですね。

 

漫画やアニメの方はまだまだ頑張っていますが、油断は禁物です。

 

 今回は「風雲児 吉祥寺店」!

 

「風雲児 吉祥寺店」。

まずはつけ麺を頼んでみました。

つけダレの感じや、麺のモッチリ感はいい感じです。

南口にある「つけ麺 えん寺」に近い感じです。

ただ味は魚介出汁がかなり強め、かつ塩も結構強いです。

個人的にはもう少し旨味が強いほうが好きなので、ちょっと苦手な部類です。

残ったつけ汁をスープで割って飲もうと思わず退店。

味玉やチャーシューなども味が濃い目で少し食べ疲れしました。

ドロドロつけ汁系のつけ麺が好きで、魚介出汁が好きな人にはいいと思います。

個人的おすすめ度:★★★☆☆3

 

続けてラーメンも食べました。

個人的おすすめ度:★★★☆3.5

 

こちらも基本は同じ魚介系の出汁ラーメンですが、つけ麺よりは塩味が濃くないので食べやすかったです。

やはり基本は「魚介&塩味強め系」のラーメンなので、魚介好きな人向けと思います。

 

お店はすごく流行っているようなので、好きな人にはたまらない店なのだと思います。

 

 

<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d202.49415905579164!2d139.57918222993612!3d35.70391731592858!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6018ef09bb430f0d%3A0xa6b733c3aa3b54ab!2z6aKo6Zuy5YWQIOWQieelpeWvuuW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1692169388525!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade"></iframe>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今季のアニメ一番面白いのは「スキップとローファー」かな。

「ガンダム 水星の魔女」は正直パットしないな~

ウテナやら色々パクっている割には本質がわかっていないから上辺だけだし。

 

 

 今回は「元祖担々麺屋 蒼龍唐玉堂」二杯目!

 

元祖担々麺屋 蒼龍唐玉堂」は「がんそたんたんめんや そうりゅうとうぎょくどう」と読むようです。

前回は「汁なし担々麺」を食べたので、今回は「トマト担々麺」を食べました。

 見た目はまず、真ん中に一つドカンと皮を向いたトマトが入っていて、インパクトがあります。

 味の方ですが、麺は少し太めで平べったい感じです。

スープはあっさりしたダシにトマトの酸味を感じます。

辛さも控えめで、辛いものが苦手な人でも食べられそうです。個人的にはもっとダシや味が濃いほうがいいのですが、食べ終わっても全然モタレた感じがなく、ラーメンを食べた罪悪感がありませんでした^^;

 全体的にヘルシー系で、女性が好きそうなタイプですね。

 

 

個人的おすすめ度:★★★☆☆3