●サタン・レッド
なかなかパンチのあるネーミングのエールです。
アルコール度8%もあるのに、オレンジピールのおかげか飲み口が柔らかくついつい飲んでしまうので、この名前がついたとか。
レッドエールより茶色に近い感じですが、なかなかいい色をしています。
泡も柔らかく高くたつのでいいグラスで飲むと立地な気分になれます。
苦味はそこまで強くないですが、濃厚でかつ甘い口当たりで飲みやすいです。
変わり種のビールを飲んでみたい人におすすめです。
アルコール度8%
おすすめ度:★★★★☆4
●銀河高原ビール
あ小麦を使ったあっさり目の味の白ビール。
白ビールですが、「水曜日のネコ」「DHCペルジャンホワイト」などのベルジャンホワイトエールと違い、香辛料などは使っていないので、味としては甘さなどはなくスッキリしたビールと言った感じ。
酵母が無濾過らしいのですが、それを感じさせないさっぱりさです。
上品なラガービールという感じで、そこまでのインパクトはないです。
普通のビールは苦くて飲みにくいが、ベルジャンホワイトエールほど甘くないビールが飲みたい人にいいかもしれません。
アルコール度5.5%
おすすめ度:★★★☆☆3
●ギネス オリジナルエクストラスタウト
古いギネスに近い味が楽しめるという、「ギネス オリジナルエクストラスタウト」。
スタウト=黒いエールで、普通のビールより大麦をよりローストして黒く、苦くなっています。
バーや外食、缶で飲むギネスは窒素を封入してあるため非常にクリーミーで細やかな泡で有名ですが、こちらは普通の泡です。
味は素朴ながら香りもあり、苦味もあり、スタウトらしいスタウトで美味しいです。
ギネスをより知りたい、スタウトってどんなのか飲みたい人も是非。
いつものギネスに飽きたら飲み比べをしてみると面白いです。
アルコール度5%
おすすめ度:★★★★☆4