一対の葉からなるその姿はなんとも不思議。
生きている宝石などと言われるようだが、小ジウン的には生きている石だと思う。
水を殆どやらないでも枯れない、というか水あげ過ぎると腐るという世話好きには厄介な植物。
ただ個人的経験からだと、水やりより直射日光で焼けて溶けることのほうが多い気がする。
雨の振り込まない日の当たる環境で、水やりは週一以下。
夏はしっかり遮光で割りと安定した育成が可能。
関東では冬も外で越せました。
夏も冬も水は週一くらいでやっていたけど問題なし。
ともかく強光線が一番危険。
日焼けしたリトープス
こうなると助からない
あとは溶けて乾燥していなくなる。
春になると脱皮する。
うまくすると2倍に増えることも!
色んな種類のリトープス
慣れるとそれほど難しくないリトープス。
数も増えるけど、ゆっくりなので安心。
多肉育成に慣れてきた人に、おすすめの品種です。