まず一つは「ゼーガペイン」
映画「マトリックス」を彷彿とさせる設定だが、こちらの方がよりシビア。
素粒子やら物理学的な話が絡んでくるけど、見ていけばそれほど難しくはない。
一応ロボットものだが、メカはあまりかっこよくない。
そのためか本放送時はあまり人気がなかったようだ。
後に口コミで人気が出た作品。
ロボットものとしてみるより、哲学的ヒューマンドラマとしてみた方が楽しめる。
以下ネタバレストーリー
全ての人類が肉体を失い、データとなってサーバーに保存されている時代。
人類は地球を実験場にしようとしている敵、「ガルズオルム」と戦っていた。
ヒロインの声優が素人臭いが、慣れてくるとそれがまたよくなってくる。
お勧め度★★★★☆
○その2「ノエイン」
こちらも物理学的な設定が絡んでいるお話。
平行世界からやってきた男と、世界を救うことが出来る力を持つ少女、そしてその少女を守ろうとする少年のお話。
一見能力ものっぽく見えるが、話の本筋はそこにはない。
どちらの作品も、初めは話がはっきりしないかも知れないが、見ていけば誰でも理解できる内容だと思う。
またメッセージ性が強いのも共通している。
ほぼ同時期に放送されているのも面白い。
まだ見たことのない方は是非見て欲しい作品だ。
お勧め度★★★★☆
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |
