サッカー観戦後はテンションややさがり気味でしたが、ラスベガスは夜の街
ARIAからはベラッジオまで無料トラムが出ています
駅も近未来的
しかし、このトラムは便利かどうかはちょいと謎
ベラッジオの裏側に着くのでストリップまで出るのにホテルの中を結構歩きます
ラスベガスのホテルは本当に広いのでホテル内歩くのだけでも疲れます
そして、ベラッジオに泊まったことあるくせにこんなお店があったの知らなかった・・・
世界一のチョコレートファウンテン
高さ8.3メートル、チョコレートの量2トン、ギネス認定されています
ラスベガスは面白いものいっぱいです
そして、今回はこれを飲みたかったのです
ラスベガスに行くと、これ飲みながら歩いている人いっぱいいますよね
すみません、盗み撮り。
女性の隣に置いてある飲み物です
こちらの方のサイズは小さいほう、大きいものは背の高さくらいあるものも
この量アルコール飲んだら私は完全に寝に入ってしまうので
ノンアルコールでお願いしようとしたのですが、
残念ながらすでにアルコールが含まれてしまっているとのことでこれは断念
そして、もう一つ気になりつつも見送ったのがコチラ
まだまだ完成は先かと思っていましたが、観覧車もオープンしていました
高さ168メートルの世界最大観覧車
なんと、30分も乗っていられるのです
が、お値段ビックリ
昼の19.95ドルはまだ許せても、夜の34.95ドルはやりすぎでしょーーー
ちょっと気になりつつ、今回は見送りしました
ラスベガスも今はSALE真っ只中
サウスコと比にならないくらいの品数なのでハイブランドも40%のものいっぱい
夫は日本で使う用の名刺入れをTODSで90ドルくらいで購入
夜11時過ぎまでお店があいてるのが嬉しいですが、
サッカー観戦しつつ中途半端につまんでしまったのでお腹が空かず、
今回はバフェではなく、適当につるっと食べられる中華のお店に入ってみました
シーザーパレスの中に入っているお店ですが、、、、
私、ラスベガスでは毎回バフェだったので普通のお店の相場をあまり知りませんでした
これ、量も少なく、大して美味しくもなく・・・いくらだと思います??
衝撃の20ドル(+TAX+チップ)
これならパンダエクスプレス食べたほうが全然よかったし
適当に入ったカジュアルなお店でこの値段なのですから
きちんとしたレストランでは相当お高いのでしょうね
翌日はプレミアムアウトレットが不作、ほぼ手ぶらだったので
帰りみちにまたまたFasion Outletに寄ってもらい、Williams Sonomaのアウトレットで
ツヴィーゼルのワイングラス&シャンパングラスを50%OFF(1客5ドル)で買い込みました
リーデルも50%OFFでしたが、形的にツヴィーゼルのものが気に入ったので
今回も楽しいラスベガスでした
今回の写真はだいたいが夫のiphoneを使って撮りました
明るい場所での写真にはiphoneで十分ですがやはり暗いところでは
カメラで撮ったほうがキレイなので次回はカメラで撮りたいと思います
ランキングに参加しました。ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村