このタイトル、なんだかアメリカ人が後ろ向きなイメージ
いえいえ、もうアメリカ人ったら前向きすぎるくらい前向き
前を見ようっていうのは運転中のこと
なーんかフラフラしてる、この車・・・って思うと
うとうとしてたり、テキストしてたり、、、危ないって思うことがいっぱい
今週、私が一番先頭で信号待ちしていて、
青矢印信号が出たので左折しようとアクセルを踏みだしたら
向こうから猛スピードで突っ込んでくる車がいて危うく衝突されるところでした
・・・これがもう数秒遅れていたら大惨事に
きっと何か他のことに注意を奪われて赤信号なのに完全信号無視していたに違いない
・・・その話を夫に話すと、
「青信号でもきちんとまわりを確認して」と注意を促されました
そして、今日夫が帰ってくるなり、
「今日事故に巻き込まれそうになった」と言うではないですか
Irvine Center Drのフリーウェイの出口、曲がりきったところに信号があるのですが
それに気づかずスピード落とさず突進してきた車に
信号待ちしていた夫の後の車が追突され、煙が出るほどの衝撃
大きな車だったからそれで済んだものの、大きな車でさえもその衝撃でその前にいた
夫の車にもう少しで突っ込まれるところだったそうです
自分が注意してても、運悪く事故に巻き込まれることもあるアメリカの車社会
やっぱり、アメリカもきちんと教習所作ったほうがいいと思う
そして、大きな車が好まれるのもこういう安全対策もあるのでしょうね
ランキングに参加しました。ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村