今回のレッスンは「アイシングクッキーでEasterのテーブルコーディネート」でした
・・・といってもテーブルコーディネートはおまけのようなものです![]()
日本に戻ったらきちんとレッスンに通いたい![]()
そもそもイースターというのはキリスト教の復活祭、
一度死んだイエスキリストが復活したお祝いの日で生命の復活をお祝いするという意味から
卵やうさぎがシンボルになっています
イースターのイベントとしてあげられるのがエッグハント![]()
お庭や公園の芝生にカラフルなプラスチックの卵の中にお菓子が入ったものを隠し、
子供たちがバスケットをもってそれを探す、宝探しのようなイベントです![]()
今回はそのエッグハントをイメージしたテーブルコーディネートを作りました![]()
メインはこちら
アイシングクッキーをクッキーポップスにして、センターピースを作りました
こういう飾りは後ろが見えないビュッフェ形式スタイルにはピッタリですが、
今回はテーブルの飾りに使ったので一応クッキーの裏側にも色塗りしました
実はプレレッスンのときはランナー代わりに使ったのは芝生風のペーパーでした![]()
「本当はもっと芝っぽいものが欲しかったんだけど見つけられなかった」という話をしたところ
私がまさに探していたものを見つけて教えてくれました
侮れない、ダイソー様
そして、ネームプレートもアイシングクッキーで![]()
やってみればアイシングクッキーでテーブルコーディネートができるものですね![]()
やはりテーブルはお料理が入ってこそ良さがでる
芝が入るとちょっぴり春のピクニック気分、
こんな感じでレッスンに来てくださった方々にはランチを楽しんでいただきました
『アイシングクッキー×テーブルコーディネート』のご紹介でした
ランキングに参加しました。ぜひクリックお願いします!
にほんブログ村




