先週のフライデーナイト♪ | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

金曜の夜、お休み前で一番テンションがあがる時間ですねsei

今週末はメモリアルデーで3連休だったため余計に浮き足だった感じ(´∀`o)




私たちもフライデーナイトにスペクトラムへ映画を観にいってきましたage


☆Happy Orange Days☆


映画館に行くのはこれが2度目good

でも前回は「GANTZ」の特別上映だったので英語吹き替えとはいえ解りやすかったふりふりくん

アメリカの映画館でアメリカの映画を観るのはこれが初aya




大好きな「Hangover」の最終章ですキラキラ


☆Happy Orange Days☆


Part1がラスベガス、Part2がバンコク、そしてPart3は再びラスベガスが舞台キラキラ

家の近所である73のToll Roadで撮影していた部分もバッチリ観ましたya

アランがこのあたりに住んでいる設定になっているのでしょうかね花




アメリカの映画館といえばBigサイズのポップコーンありがちなキラキラ

塩&バターをた~っぷりとふりかけて嬉しそうにしているアメリカ人aya




こんなの食べるから太るんだ!!と思っていたら、

私が席をはずしている隙に、だんなさんもちゃっかり買ってるしえへへ…

私が普段映画があまり好きじゃないから久々の映画館が嬉しい様子sei




英語を2時間近く聞き続けるのかと思うと、頭が痛くなりそうでしたが

途中だんなさんに内容を聞きながら、相変わらずのコメディに爆笑プッ

・・・もちろんアメリカ人が笑っている中、何を笑っているのかわからない場面もしばしばsss




私はフィル役のブラッドレイ クーパーが大好きなので

そのかっこよさを十分堪能できただけでも満足でしたっっ




まぁ、Hangoverを観にいった理由は

もう一つ理由があったのですがその理由はまた次のブログの記事でaya




そういえば、、、スペクトラムの映画館の隣にあったPinkberryが

カップケーキ屋さんに変わっててショックでしたガクリ