Newおもてなしレッスン | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

今日は新たなおもてなしレッスンに参加させていただきましたsei




噂どおりのと~~~~っても素敵なおうちハート

キッチンの窓からはお庭から太陽の光がいっぱい入り込んでいて

ダイニングもこのとおり、開放感たっぷりの素敵な空間花


☆Happy Orange Days☆



今日は夏をイメージしたテーブルコーディネートaya


☆Happy Orange Days☆


「グラスに入ったオブジェはお持ち帰りしてくださいね~」の一言に目がハートハート

「このグラスは私の大好きなDollar Treeよーsei」って、、、見えな~いビックリ




先生は絵付けの先生でもあり、とにかくアイディア豊富キラキラ

そういう人の手にかかれば100円のものだってこのとおり素敵なデコレーションになるんですっっ

私も100円ショップの魔術師になりたい~~っっ!!




そして、早速レッスンスタート♪
まずはアパタイザーから作って、それをつまみながらレッスン続投(´∀`o)




こちらはアサリとクリームチーズのサワーブレッド詰aya


☆Happy Orange Days☆


サワーブレッドと一緒に、今日のテーマである貝殻も一緒に飾って盛り合わせありがちなキラキラ




こちらはエビのマンゴーソース添えri-ma


☆Happy Orange Days☆


殻ごと焼いた海老が左、殻を取って焼いて見た目美しく盛り付けたものが右、

マンゴーソースをつけなくても下味がしっかり付いていて美味しかったです♪




ここからすべてのメニューを作り、試食タイムya

まずは冷製ヴィシソワーズsei


☆Happy Orange Days☆


この器、オシャレ~ハート

しかも、下の器には小さな丸い氷を入れて涼しげに!!




メインはポーチドサーモンに

夏野菜のゼリー寄せとバルサミコのポテトサラダが付け合せはっぱ


☆Happy Orange Days☆

サーモンにはタヒニという中東系のゴマだれを使ったソースをかけました流れ星★ミ(桃)

どれもさっぱりした味付けで夏のおもてなしにぴったりgood




最後はチョコレートラバケーキri-ma


☆Happy Orange Days☆


ラバというのは溶岩の意味で、とあるシェフがケーキを作るのに

小麦粉を入れ忘れたところからできたこのメニューポイント




中身が溶岩のようにトロトロ、いわばフォンダンショコラ!!

絶対に失敗なしのケーキだそうです花




レッスンは奇数月、そして夏はお休みなので次回は9月ふりふりくん

せっかく素敵なレッスンに出会えたのに、私、、、次回のレッスン参加できるのかなぁ汗