これは一時帰国前の話になりますが、
先日、Aちゃんに教えてもらってスパイスボードを作りました
まずはTJでボード選びからスタート
意外とちょうどいい大きさや形がなくて見つけるのに苦戦しました
そして、用意したのがさまざまな種類のスパイス
粉末状など細かいタイプのものではなく、固形のものを選びます
そして、とりあえずどの辺に配置するか適当に置いてみて
そのあとに周りの装飾をイメージしますが、使ったのはアルファベットパスタ
ピンセットでこの細かいパスタを置いていく作業がなかなか疲れます
そして、このグルーですべて接着していきます
このグルーは使い始めは白いのですが乾くと透明になるので便利
そして、とりあえず第一段階終了~
グルーを2~3日乾かしてからニスを塗ります
2つのニスを混ぜてた~っぷりと塗っていきますが、ここで大きなミス
どうやらこの2つのニス、しっかりよ~く混ぜないといけないようですが、
あまり混ぜずにやったせいか、何日経っても乾きません
一時帰国から帰ってきて、もうさすがに乾いただろうと触ってみてもやはり半乾き、、、
せっかくキレイに塗ったニスも触ったせいでよれてしまいました
本来なら2~3日で乾くものなので、
きちんとニスを混ぜなかったことによって失敗作となってしまいました
でもこうみると、このボードの形だと縦型に使うのがベターだったろうし、
ニスを塗ってみると、意外とアルファベットパスタが目立たなくて
遠くから見ると上があいてるようにみえてしまうので
色々と失敗から学ぶことはありました
でも、これはAちゃんとの思い出の作品
余った材料ももらったことだし、またパターン変えて自分で作ってみようかな