アンテロープ&セドナ vol.1 | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

3連休を使ってアンテロープ&セドナに行ってきましたGo




久々の3連休、気候的にも最高の5月、

旅行は自然系よりも都会系と言ってきた私ですが、

アンテロープとセドナは一度は行ってみたかった場所はっぱ




だんなさんが仕事を早めに切り上げて、金曜の夕方に出発し、

まずはアンテロープ方面へひたすら車を走らせましたくるま




3連休前日ともあり、ある程度の渋滞は想定済みsss

夕方出発だったこともあり、アンテロープのあるペイジの街まで

行くのは厳しかったのでセントジョージという街で一泊することにgood




通り道のラスベガス、4年前に行ったきりですが

この華やかなホテル郡を見たらもう一度行きたくなりましたキラキラ


☆Happy Orange Days☆


そして家を出てから7時間、ようやくセントジョージへ到着sss




ホテルで長距離運転の疲れを取り、

再び朝からペイジの街をめがけてドライブスタートファイト!


☆Happy Orange Days☆


何もない砂漠道のドライブなので眠気との闘い汗

運転しているだんなさんもですが、助手席も結構眠くなるんですよねーえへへ…




この日はお天気がよかったものの、ものすごい強風風

ペイジ手前の橋からグレンキャニオンダムの川下を撮った写真ですが、

このとき、人生で一番突風を受けた瞬間でした汗


☆Happy Orange Days☆


アンテロープキャニオンはナバホ族が管理していて

個人の車では直接行くことが出来ないため、

ペイジの街でツアーに申し込む必要がありますポイント




ガイドブックにも載っている「Antelope Canyon Tours」、

アンテロープに光が差し込む正午をまたぐ11:30のツアーが

一番ベストだということで予約を試みるも、1ヶ月前ですでに満席ガクリ




他のツアー会社で12:15のツアーを申し込みましたsss


☆Happy Orange Days☆



さて、ここで気をつけたいのがサマータイム採用の有無ポイント


☆Happy Orange Days☆



夏は各州がサマータイムで時計を一時間進めるのですが

アリゾナ州ではサマータイムを採用していませんwristwatch*

しかし、混乱するのがアリゾナ州の中でも

ナバホ族居留地はサマータイムを採用するということえへへ…




グランドサークルの旅行にはこのサマータイムが曲者で、

今回も予約時間よりかなり早めについてしまい、2時間近く待ちぼうけsss




ペイジの街からアンテロープキャニオンまでは2マイルほど!!

「Antelope Canyon Tours」では

このジープで行くようですが風と砂埃がすごいので大変そうっ


☆Happy Orange Days☆


私たちの「Overland Canyon Tours」は

少人数&バンだったのである意味ラッキーだったかもya




そしてアッパーアンテロープキャニオンの入り口ri-ma


☆Happy Orange Days☆


ここから幻想的なアンテロープツアーのはじまりですワクワク




~vol.2につづく~