サンクスギビングは休日の少ないアメリカでは貴重な4連休
もともとは旅行に行こうと思っていたのですが
結局、旅行よりも買い物を取った私たち
目的地はもちろんデザートヒルズアウトレット
お店によっては0AMを待たずにOPENするお店もあり、
一番早いお店は9PM~ということで気合いマンマンの私たちは
お弁当を作って(笑)6PM前には家を出ました
この時間はさすがに渋滞もなく、着いたのは7PM過ぎ
メインの駐車場はまだあいてなかったので反対側の駐車場に
ひとまず停めてお弁当タイム
普段、のランチは外食なので
なにげにアメリカ来てから初めて作ったお弁当
このビミョーな冷え具合と久々のお弁当、結構美味しかった
そしてとりあえず事前調査のために外を歩いていると
8PM前にはメインの駐車場がOPENしたので
そちらに車を移動させ、準備万端
すると、9PMOPEN予定だったアルマーニエクスチェンジが
8PM過ぎにはOPENしたのでまずはここから
Additional30%OFFでまずまずの値引率
そして、そのほかマイケルコースや
10PMOPEN予定だったコールハーンなども9PM前にはOPENし、
それらのお店をチェックした後、とりあえず9PMOPEN予定の
早めに並び始めたので入場制限しつつもOPEN後
10分ほどで入店できましたが、Kate Spade激安~
私の戦利品は元値295ドル⇒アウトレット価格255ドル
⇒さらに割引価格119ドルからの半額で・・・
KateSpadeのバッグが60ドル!!
安すぎる
幸先いい調子でお次はバナリパ
日本にいたときはあんなに好きだったバナリパも
アメリカに住み始めるとあまり興味がなくてなっていた
今日この頃でしたがこの日はそんなの関係ない
アウトレット価格から
50%OFF⇒クーポンでさらに15%OFF
バナリパの洋服4着買って100ドル以下!!
ここまでは順調に進んできましたがここから一転して
悪夢のブラックフライデー突入
まず、お目当てのPRADAが7AMまでOPENしないことが発覚
さすがにその時間までいるのは厳しいのでPRADAは断念
10PMOPENトリーバーチの行列、15分前にはすでに長蛇の列
しかもトリーバーチは入場制限が厳しくて
気づけば11時PM過ぎでもほとんど進んでいない
そして段々と人ごみが増してきてこれぞ買い物戦争
そのうち、1AMOPENのTODSに人が並び始め、
ここからは作戦練ってとりあえずをTODSに並ばせ、
私は一人トリーバーチの列をひたすら待つ・・・
しかし、トリーバーチまであと少しというところで
TODSのOPEN時間1AM直前に
残念だけどトリーバーチを諦めようと思ったそのとき、
たまたま後ろに並んでいたのが
永住の日本人の子と台湾人のグループで、
「ずっと並んだのにそんなのもったいなさすぎる!!
もし戻ってきたときにまだ私たちが並んでたら入れてあげる!」
と言ってくれたのです
その言葉に甘えて、TODSオープンと同時にと一緒に入店、
私はさっと店内を見てほしいものがなかったので
を置いて再びトリーバーチへ
運よくまだその子たちがいたので入れさせてもらえました
そしてようやくお店の中へ
しかし、、、全然普段のアウトレット価格と変わらないし
3時間以上待ったトリーバーチで無念の手ぶら
しかも、ここで運と体力を使い果たし、
あとはすいてるお店をちょこちょこ見て結局3AM頃
アウトレットを後にしたのでした
結論、ブラックフライデーのアウトレットは安いお店は安い
たとえば・・・セオリーのダウンが150ドルとか、
GUCCI(混んでて入らなかったけど)には98ドルの文字・・・
しかし、全部のお店がそうではなく
たとえば・・・UGGはお友達の話ではほぼ正規の値段
もTODS狙いだったのに
普段のアウトレット価格と変わらなかったと嘆いていました
何より、混み過ぎてて買い物どころではない!
そして客層はほぼアジア人、しかもその大半は中国人
列の中でタバコを平気で吸ったり、停めてはいけない場所に
車を停めたり、平気で横入りする人もいたり
災難なブラックフライデーでしたがとりあえず私たちの戦利品
ちなみに、UGGとゴルフクラブはのもので、
アウトレットではなく普通のお店で買ったものです