得意なはずが・・・ | ☆Happy Orange Days☆

☆Happy Orange Days☆

OC生活から10年ぶりのHCMC駐妻へ

私は人の名前を覚えるのが得意なほうですya




・・・ただし、コレは日本人に限ってのこと汗




今日、アパートのエレベーターで

ジム帰りのアメリカ人夫婦と一緒になりましたはっぱ




すると、旦那さんのほうが私を見かけたことがあるようで

「僕の部屋は君の家のすぐ近くなんだよ!

はじめまして、○○です」と声をかけてくれましたキラキラ




アメリカ人の名前は聞き慣れないから

簡単な名前じゃないとどうもしっくり耳に入ってこないえへへ…




たしか奥さんのほうはマリッサって言ってたような。。。

(マリッサは「The.OC」みてたからすんなり耳に入ってきた)




そして、アメリカ人の名前を覚えるだけでなく

私には顔を覚えるのも難しい・・・ちーん




いつもならその場を乗り切ればいいや~と思ってしまうけど

せっかくご近所さんが話しかけてくれたのに

なんで名前を聞き直さなかったかいまだに後悔・・・あわわ

そして次会ったときに顔がわかるかどうかも不安sss




こないだもゴルフレッスンで

Korean Americanの男の子が声をかけてくれたのですが

名前がすぐに右から左に抜けて行ってしまった・・・




名前を言われると私も自己紹介しなきゃ~と

つい名前を聞き返す前に自分の名前を言ってしまう傾向がBad*




もう渡米して10ヶ月が経つというのにこの有様・・・

私の英語が上達するのはいつのことやらkonatu




ちなみに中学の教科書によく出てきた

Tom、Jim、Mike・・・

これらは本当の名前でなくニックネームなんだそうですポイント

JimはJames、TomはThomas、MikeはMichaelとかねえへへ…