こんにちは!!

Linux大学プログラミング学部C言語学科の
Linuxプログラミング牛です。

本日のテーマは「四則演算」です。

四則演算は、足し算、引き算、掛け算、割り算の4種類の計算です。
プログラムで計算を行う式のことを演算式と呼びます。

+ 加算
- 減算
* 乗算
/ 除算
% 除算の余り


# vi test3.c
--------------------------------

#include <stdio.h>

int main()
{
printf("10+2=%d\n",10+2);
printf("10-2=%d\n",10-2);
printf("10*2=%d\n",10*2);
printf("10/2=%d\n",10/2);
printf("10%2=%d\n",10%2);

return 0;
}


--------------------------------

# gcc -o test3 test3.c


#./test3
10+2=12
10-2=8
10*2=20
10/2=5
10%2=0

こんにちは!!

Linux大学プログラミング学部C言語学科の
Linuxプログラミング牛です。

本日のテーマは「文字列と数値の表示」です。


前回は「Hello」という文字列を表示させました。
今回は、「12345」という文字列と数値を同時に表示させたいと思います。


# vi test2.c
--------------------------------

#include <stdio.h>

int main()
{
printf("12345\n");
printf("%d\n",12345);

return 0;
}


------------------------------


# gcc -o test2 test2.c


#./test2
12345←文字列
12345←数値

こんにちは!!

Linux大学 プログラミング学部C言語学科の
Linuxプログラミング牛です。


本日のテーマは「文字の出力」です。


簡単なソースコードを書いてからコンパイルして

実行ファイルを作成するところまで行います。


Helloという文字を表示させます。


# vi test1.c

--------------------------------

#include <stdio.h>

int main()
{
    printf("Hello\n");

    return 0;
}
------------------------------
# gcc -o test1 test1.c

#./test1
Hello