♪2013.02.01 MUCC@恵比寿♪ | ** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

『猫に追われる、虹追い夢烏』

♪2013.02.01 MUCC Tour 2013 “Shangri-La” @恵比寿♪


いよいよ再開しました\(^o^)/シャングリラツアー!!

前回のツアー以降CDを聴かずにとっておいたので、久々に聴くシャングリラ曲はすごく新鮮で、改めて魅力を感じられるLIVEになりました♪


早速、簡単なまとめをφ(.. )

ナタリー  BARKS  Excite


【衣装】

基本は2012ツアーと一緒だった。

逹瑯:12.29のイベントでも着てた、中がドットのジャケット×黒地に金のナポレオンシャツ×プリーツ巻きスカート(?)

YUKKE:インナーがグレーのレオパード柄(??)のような模様で光沢のある素材になってた

ミヤ:シャツの袖が緑のタイダイ柄っぽい色合になってて、身頃がボーダーだった気がする…それに黒のフードつきベストを着ていたような…

SATOち:白タンクに白いジレを合わせていたような…ジレの背中に、シルバーで幾何学模様のようなラインが入っていてカッコよかった。



Mr.Liar
SATOちのリズムが早かった気がする。

興奮してるのかな?って感じだった。

ステラ
相変わらず、ついていけないww
セトリ変わらずで、ブレアラビット聞けないのかと残念…

G.G.
逹瑯が右手でスカートを広げて、まるで蝶の舞を表現しているかのようなヒラヒラダンス♪
この曲の逹瑯の動きが好き。

2012のツアーではずっとやってた、“背徳を胸に少々”の部分の振りがなかった。決められたフリじゃなくて、その時のテンションだったり、自然と内側からでるパフォーマンスを見られるのがまた楽しい。
この辺でリズム戻ったかな?違和感がなくなったように感じた。


アルカディア

逹瑯が途中「ありがとう」って煽ってて、まだLIVE序盤なのに終わりな風情で思わず突っ込みたくなったww

ネガティブダンサー
LIVEすることを面白がるような、癖のある歌い方をしてた。歌詞を体現するように体全体を大きく動かすものだから、2柵目5列目くらいにいたのに、そんな距離を感じないくらいの迫力を感じた。
それもあってか、歌いながら見開いた逹瑯の目が尋常じゃなく怖かったww
あとなぜかYUKKE曲になるとYUKKEのドヤ顔が悪化するような気がしてならない(震



(゜ё゜.*)<恵比寿~!!ツアー帰ってきたねぇ!
(゜ё゜.*)<熱いね! 楽しい?

ここのニコっとしたたつえにキュンてしたwだのぢぃよぉぉぉぉ~!!!!(壊
(゜ё゜.*)<汗すごいよねwwYUKKEさん、アイコンかえたくて、どうせだからLIVEでカッコよく弾いてることを写真とってもらうって言って、4・5曲目で撮ってもらおうとしてたんだけど、もう汗だくだよねww


ニルヴァーナ
ミヤ君のギターイントロがアレンジされてて嬉しかった。明るい感じの音色が添えられて、また印象が変わった。

それにしてもニルヴァーナのイントロの件は、デビロックで聴いたギターイントロが好き過ぎて、こないだのFCイベントでミヤ君に「またギターのイントロアレンジしてください!」って手紙に書いていたので、興奮倍増!!!!タイミングのよさにちびりそうになったっっ・・・失敬。
ニルヴァーナは、災害だけじゃなくて、今の秩序の乱れた現実にも通じるものを感じるから聴く度にいろいろ胸に響くものがある。何度聴いても受ける印象が異なって、深い。

混沌とした世界をこんな広がりのある曲に乗せてしまえるのMUCCが改めてかっこいいと思ったし、絶望だけで終わらない今のMUCCを更に愛しいと感じられた。

ハニー
YUKKEのコーラスに注目したのに、あまり聴こえずに残念。まさか、無難に行こうとボリューム押さえた…なんてことはないよね!?ww2012ではなかなかはずしていたものだら、思わず疑ってしまうww
SATOちも見えなくて、イケメンコーラスも味わえず~
荒ぶるミヤくんはよく見えたし聴こえたけど、ほぼ何言ってるか分かんなかったww


ピュアブラック
ここは珍しく、逹瑯が見えなかった。。。

いつも放送コードギリギリのプレイをしてくれるものだから、気になって仕方なかったので、たまには見えないのもちょうどよかったかもw

それでも、周りの子の悲鳴?歓声?で、また良い子には見せられないようなことしてるんだろうな~っていうのは感じたww堕落と言い、逹瑯にとってのジャジーな雰囲気ってエロスに通じるものがあるのか?wwまぁ、分かる気がするけど。
一方、沸き立つ逹マニの隙間で、YUKKEのエロすぎアップライトベースに憤死した私だったのだった(○∀○)
なぞったり、弾くようにネックを辿るごつい指に死んだ…

見下だすような冷たい目も…思い出しただけで死ぬる…

終着の鐘
白熱灯のような少し赤みを帯びた色に佇んで歌う逹瑯の姿に見惚れる///

2012の時よりも“学はあいなり難し”の部分の巻き舌度が減った気がするw

ミヤくんのコーラスもすごくバランスが良かったような。

夜空のクレパス
シアン、マゼンダのライトがステージを照らしていて、ベタだけどニクイ演出がちょっと嬉しかった。

無理な装飾はせずとも十分光を感じさせてくれた。
流れるようなメロディラインに伸びやかな情景が浮かんできて心地よかった。

なぜかこの曲ではいつも涙腺が緩む。

狂乱狂唱
ミヤくんのハウリングのような雄叫びからスタート。
狭い会場が故、お立ち台はなかったものの、白いライトがうっすらステージを照らす中でスモークがたかれて宗教的な雰囲気は十分再現されていた。
振り向いたときの不敵な笑みがいかにも逹瑯らしかった。パフォーマンスに対する自信みたいなものが表れてるようで、思わず息を飲んだ。

絶望
真っ赤なライトに浮かび上がる逹瑯が異常に怖かったwwこの日の眼力は尋常じゃなかった…
魔王のような雰囲気が増していたように感じた。
センターにいたから、射抜かれるようで立ち尽くして聴いていた。

歌で金縛りにあうのがどことなく快感につながるのはなんでだろうw

飲み込まれた感覚に鳥肌が立った。


(゜ё゜.*)<楽しい?
(゜ё゜.*)<いいんじゃない?初日からツアーのいい基準になりそうだよね。
(゜ё゜.*)<床見てみ?ビチョビチョでしょ?パンツまでビチョビチョ?wwムックにパンツ脱がされ...ww濡らされちゃった?脱がされてじゃないかww

おwwwいwww

思わず「キャーッ(///∇//)!!」って言っちゃった///私は女子かww


風と太陽
フレッシュな空気に一変して、一気にフェスっぽくなった。
見せ付けるだけじゃなくて、音にリズムに体をさらわれるようなLIVE感が楽しい♪

ファズ
一曲飛ぶのがまじで辛いww記憶が軽く飛んだww
逹瑯がハーモニカでペロペロって弾いたところから、終わってゼエハァしてる自分に気付くまで、時間がごっそり飛んでいた/(^o^)\

You&I
ここもモッシュ過ぎてほぼ記憶がないー
逹瑯がミヤくんを指差したとこで、ミヤくんをガン見できたのは覚えてるんだけどww
普段下手に行っちゃってるから、意識しないこともあるんだけど、この日ばかりはしかと見た!
ミヤくんが顔をクシャクシャにしながら、煽ってるのに萌えた///
最初小さく、最後叫ぶように上がっていくテンションにつられて、また記憶がさよならww

蘭鋳
酸欠MAX!!
逹瑯が前の方で倒れた人を救出するためにモーセになっていたらしいけど、このとき自分も朦朧としていたし、目の前が座れない人の壁になってたから分からなかった/(^o^)\
隣に座った人と、辛いですね、って話して水分け合ったりして必死に救命活動に励んでいたのだったww
ビッシャビシャで苦しかったけど、なんであんなに楽しいんだ!

シャングリラ
いつもSATOちばかり見てしまうシャングリラだったけど、この日は逹瑯に隠れてSATOちが見えないくらいのドセンにいたから、逹瑯ばっかり見てた。
うつむいて立ち尽くす雰囲気とか、歌とか表情以外にも存分に表現力の高さを感じられることができて、飲み込まれるようだった。
ミヤくんの荒ぶりとYUKKEのしなやかで力強い弾き方も見えて、4人の表現のバランスが絶妙で感動的だった。

アンコール明け


YUKKEがしゃべりだそうとかがんだときに、

(゜ё゜.*)<YUKKEのとこのマイクって、リーダーもコーラスで使うからリーダーの高さに合わせてあって低いんだよねww

って…ww誰しもがそう思ってても突っ込まずにこっそり萌えていたことをこのひとわww
(◎∀◎)<どーもーYUKKEで~す。輸血子さんパンツ履いてる人?いる?

手を上げる夢烏は数名ww

(◎∀◎)<あれ、こんな少ないの?www俺は履いてるんですよ。

(゜ё゜.*)<だってww今履いてるってことは、今日買って、どこかで履き替えなきゃいけないってことでしょ??wwそりゃいないわww

(◎∀◎)<あ…そっか…w

会場から湧き上がる見せてコールは無視!もちろん私も叫んだけど、無視!!
(◎∀◎)<自分もはけるようにM作ったんだよ。でも、結構太もものとことかきつくて、きゅっとしてて汗とかいろんな物がとまります…なのでオススメです(!?)
(◎∀◎)<夢烏の子はみんなMでいいよね。普通女の子はSだけど、みんなはMでいいよね?

(夢_烏)<え~~!!
(◎∀◎)<温めてきたMCがこんな空気になるとは。予想では、もうちょっと履いてる人がいるはずだったから、その人いじろうと思ってたのに…。

(◎∀◎)<TwitterとかでMC頑張るぞとかって言っちゃうから、みんなの期待が大きくなっちゃうんだよね。あー、YUKKEでした!

無理矢理終わらせたww大丈夫、期待もしてないけど、地獄のように滑るYUKKEも好きだからww

(  ̄_ゝ ̄)<あのさぁ、輸血子さんのパンツってボクサー?
(◎∀◎)<ボクサーだよ。
(  ̄_ゝ ̄)<パンティーかと思った。

パンティーやめれwwヒィww

(◎∀◎)<最初、そう思って作ってたけど、デザインして出来上がったの見たらすごいパンティーでwwこれ、面白がるけど皆買わないだろうなぁ(ここで思い出したようにパチンと頬を叩いて)って...輸血子さんがw
(゜ё゜.*)<お前、キャラ設定忘れるなよ!俺も思ってたけどwwお前がデザインしたのかよ!って。

(  ̄_ゝ ̄)<やっぱ、ライブハウスっていいね。ダイバーシティとかもライブハウスって言うじゃん?でも、ライブハウスってこういうとこのことだよね。良い景色だよ。
(゜ё゜.*)<ここでもデカいけどね。
(  ̄_ゝ ̄)<まぁね。

(゜ё゜.*)<SATOちも喋るー?
( ´∀J`)<...
(゜ё゜.*)<SATOち悩んでることがあるんだよね?親不知を抜こうか迷ってるんだよね?
( ´∀J`)<そう!ここが痛くて(人差し指であごを指すSATOち)...耳鼻咽喉科に行ったんだよ。そしたら、薬出されて飲んだら、ちょっとよくなったんだけど、今度はこっちが痛くなって。(さっき指していたとこよりも少し外側に指をずらして)俺、がんが転移したのかと思って~!やべぇなって。そのあとインターネットで調べたら、どうやらリンパってやつなんじゃねぇかってなって。親不知がこう生えそうになってるのが原因だって。
( ´∀J`)<俺の親不知こうはえてこようとしてて。(パンチを横に突き出す感じで)
(゜ё゜.*)<右フックみたいに!?右フックみたいに!

拾って欲しかったんだろうたつえちゃんが、SATOちに向かって連呼してたのがきゃわたんww
( ´∀J`)<こうなんだよ、こう!で、おれYou Tubeでその手術の映像見ちゃって。
(゜ё゜.*)<そう、映像見てんのww
( ´∀J`)<こう生えてこようとしてるの抜いたことある人いる?
会場ちらほら

( ´∀J`)<おおー!いたい?
(夢∀烏)<いたいー!
( ´∀J`)<やっぱ痛いよね!?


(゜ё゜.*)<ツアー通してどうなっていくか、ねwwあともう一つツアーでどうなるか報告していくことがあるよね?財布買ったんでしょ?
( ´∀J`)<そう!インターネットで!(ここでネット通販できるんだ!とちょっと感心ww)
(゜ё゜.*)<いつ?
( ´∀J`)<22日!
(゜ё゜.*)<届いた?
( ´∀J`)<まだww
(゜ё゜.*)<これいつ届くか、LIVEごとに報告していくんだよね。届いたか、どうかww

(゜ё゜.*)<さて、そんなふわっとした空気で次の曲いこうかー!


Marry You
なんだかすごく暖かい気持ちになった♪
声はちょっと辛そうだったけど、それを補う明るい雰囲気があった。
これも私の中ではSATOち天使曲だから、たまには全体を見るのも悪くない♪

フライト
やったー\(^o^)/
やっぱ上がる!定番曲なのに、ムックのLIVEだと何回聴いても嬉しくなる♪

けど相変わらず詳細の記憶はないwww
今のムックの中に混じっても違和感のない雰囲気がムックの普遍性を感じさせて嬉しい。

MAD YACK
ミヤくんのシャウトが聞き取れなさすぎてww
肩車がたくさんあがって壮観\(^o^)/
暴れ曲が楽しくてっっ

MOTHER

滾る気持ちをなだめられるように、光が差し込んでくるようなさわやかなイントロが流れてくる。

汗だく、酸欠状態を優しくクールダウンさせてくれるよう。

LIVEのラストだから、なるべく4人全員を万遍なく感じようと思って聴いていると、SATOちの力強いけど、どこか優しい音がすごく印象的だった。

技巧的には優れてるわけではないのかもしれないけど、そのときそのときの音を楽しめる味わい深いドラムだと思う。結果、好き。

YUKKEは思いっきりかっこつけてるしww顎の上がりすぎててww

メロディアスな鮮やかなべースとは対照的なねっとりとした(?)視線に悶えた///

ミヤくんのギターソロが爽快にうねっていた。手元までしっかり見えて、力強く弾かれるラインがこの曲にパワーを与えているんだなぁと改めて感じた。

逹瑯は高音域がちょっと辛いのかなとは思ったけど、思ったより声が伸びて、最後はうまく形にした印象だった。

気になる箇所があっても、それを上回るようなパフォーマンスがあったと感じられるのはボーカリストとしての力が増しているからだろうと。

これからのツアーでの伸びしろが楽しみ♪




まぁ、初日っぽい感じのLIVEだった木はするけど、ツアーとしての完成度がどんどん高まっていくことがより楽しみになるLIVEでしたっ♪

個人的には、ひさびさに酸欠で気分悪くなるレベルだったので、次の奈良が心配ww