♪2011.11.03 ラニバツアー@名古屋ガイシ♪ | ** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

『猫に追われる、虹追い夢烏』

やってきました!!

名古屋2日目!!激戦の中、なんとかチケットをお譲りいただけることにナリ、感謝感激雨あられ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

本当にありがとうございました♪この日も幸せいっぱいで、もれなく興奮したのでまたダダ漏れいきまーすww



この日は、3階下手スタンド。参加することに意義があると、あまり良席は期待していなかったものの、なんと席についてみると入場口の真上の最前列!!めっちゃ見やすい!!座ってても視界を遮られるものもなく、最高の席でした♪前日見られなかった分を補って余りあるようないい席でした。


あ、この日、正面に関係者席が見えるような感じだったんだけど、4人連れの中年位の方が座っていて、そこに社長もいたような。。あとで、メンバーの親類が来ていたという話も聞いたのだけれど、社長自らだったのでどこかのプロモーターさんとかなのかなぁ?と思っていた。あと、開演してからは少し外れたところに、キャップを被った男性が一人できていた。近くの人が、「マオ?マオ?」と言っていたけど、真相は分からず。でも、確かにミュージシャンっぽいといえばそうかも、って思える感じだった。



そんなこんなキョロキョロしてたら、あっという間に開演時間。

この日も、開演はそんなに押すこともなく、10分程度の押しで開演♪



Fare Well

でた名曲!!

この日の演出も、バックのスクリーンのど真ん中に光が映し出されるhyde後光バージョンだったけれど、やっぱり正面からは見られず・・・orz

にしても、やっぱりアカペラ始まりは秀逸である。会場中の全神経が研ぎ澄まされて、呼吸を忘れたように意識をステージに向ける瞬間。存分な表現力でそれに応えるhyde。凄く広がりを持つ歌声に、会場中の想いが昇華される様な感覚になる。

そして、少しずつ加わっていくドラム・ベースで更なる重厚感が増して、ギターの響きで貫かれるような感覚。

この曲でのスタートのほうが私は好きだな~。

ホント、初期の曲ってシングル曲よりアルバム曲とかカップリングのほうが好きだわ♪


【衣装】

hyde:いつもの黒ジャケット×後ろに長い布をたなびかせてる黒いパンツ×ブーツ。inしてたような気がするんだけど・・・どうだったか。。布が長すぎて引きずる勢いだったから、踏んで転ばないか終始心配だった(余計なお世話ww)インナーは白地のタンクトップで、色彩豊かにピンク・イエロー・グリーン・ブルー等の色が混ぜられてる感じ。SHINEのPVのようなイメージだった。(分かりづらいか~~)

お顔はばっちりブラウンのアイシャドーでテラ美人さん///


ken:ktkr!!ボンテージ!!あざっすあざっす!!

サングラス着用のみで帽子はなし。相方は帽子好きらしいけど、私的には帽子をつけると、HG感が増してしまうので、これが好き///開演時には、みぞおちの辺りまで下ろしていたファスナーだったけど、途中で下がってきてしまう事もあったようで、上げたり下げたりが激しかったw


tetsuya:初日と勘違いしてたかもだけど、この日がシンプルなシャツ×黒ベストだった・・・かも。


yukihiro:ぎゃーーーーーーーーーー!!

初日とあまり変わらない出で立ち(黒のニット風長袖×黒のYタンク)だったけど、初日より背中の透け感がっっ・・・ガハッ!!完全に肩甲骨付近の肌の色が透けてらっしゃるぅぅぅぅぅ~~~~

神様、yukihiro様、ありがとう((((-人-))))ブルブル



Caress of Venus
Fare~の流れは最強。

聴き入ってた会場が一気に盛り上がる♪

この日は投げキス(∂∀6)ノ ⌒chu☆も見られたし、ホクホク///



GOOD LUCK MY WAY

ここ・・・だったかな?

上手花道に行ったhydeが、スタンドから差し出された花を受け取っていた。一本ずつ包装されたお花のようだったけど、それを初めに何本か、一度に全部受け取れなかったようで、戻って残りの数本を受け取っていた。後で聞いた話では、7色のバラを個包装にして渡したようです♪

まぁ、賛否両論あるようだけど、私はhydeの意志で受け取ったわけだから、それはそれでいいんじゃないかと。今後真似して収拾つかなくなることがなければいいな、と思うだけです~。

もらったはいいも、慣れないものでどうしたものかとしばらく手持ち無沙汰ww(;∂д6)ドウシヨ・・・

しばらく悩んだ挙句、センターのモニターの横にバサッ!と落としてましたw

暗転時、回収に来たスタッフさんもしばらく持ったままウロウロした後、バックステージに下げてましたww

ここで歌詞飛んだ時は、さすがに(;∂д6)アッ・・・ってなっててワロタww



HEAVEN'S DRIVE
ここでは、演奏するメンバーの影が原色となって激しく後ろに伸びるような演出。これは今までも見た気がしたけど、この日は画像の悪いTV映像が映し出されるように横にも画像が伸びていた。で、時々乱れが直ってメンバーがモノクロで映し出されるような感じ。

相変わらずの歌詞の飛びようで・・・ある意味安定してましたwww


あ、この日初めて、オケの入っている箱が移動するトコを見たんだけど、バックステージから、ダダッと何人かのスタッフさんが走り寄ってきて、人力で引っ張ってたw

いや、人力だろうとは思ってたかど、もっと効率よく?何かにロープでも引っ掛けて巻き上げてるのかと思ってたから、あ、そういうことなのね、と少し微笑ましく見てましたww



MC~hyde~

(∂∀6)<ハタチになりました、ラルクアンシエルで~す。ハタチになったので、錦のほうにも行きたいと思いますw

(∂∀6)<日本ガイシホールって長いよね。シーちゃんでいいかな?シーちゃぁん!!シーちゃん近いよ。毛穴まで見えそう~。(hydeドアップww)そんなに見ないで。

会場<きゃー///

(∂∀6)<計算されたように花束ももらっちゃいました。近いからってwいつも行くと思うなよ~ww


これは次回以降にも同じような事があった時へのケアなんだろうと思った。「いつも受け取るわけじゃないから、受け取らなくてもがっかりしないでね。」的な。勝手に想像して、やさしさにほっこり(*^∀^*)



winter fall

おぉ~♪キラキラ~☆

札幌ではなかった、樹々に雪が舞い落ちるような映像がスクリーンに映し出される。

雪の結晶で表現されるようなキラキラした世界観とは少し違っていて、不思議な感覚。



fate
ンッピィーーーーン!捕獲。

少し入りを外したような?感じがあったけど、他はしっかり弾けていた気がする。

今ツアーでは満足のいくンッピィーーーンが聴けていないので、残念~。



Dune

REVELATION


風の行方
あぎゃぁぁぁぁ~(ノд<。)゜。

何度聴いても嬉しいっす。出だしで少し鼻にかかった声で歌うhyde。

憂いを帯びた感じから、サビの切なくて苦しい部分まで、表現の幅が広い。

初期の曲の方が感情の幅が広くて、hydeの世界観を十分に味わえる。

ドラムも、決して控えめなわけではなく、世界観を構築するように重いリズムを刻むのが好き。こんな繊細なリズムを奏でてくれるyukihiroさんのドラムが大好きだ///

これだけの回数を聴いて、やっと冷静に聴けるようになってきたww



forbidden lover
MY HEART DRAWS A DREAM
この辺で?ken様の右地区Bが御開帳。ハハーッ(土下座)

また、集中したい曲でぐふぉぉおおぉぉ!!

チラッチラッと私をそそのかす!(?)

足を閉じてうつむくようにして、ちょっとフラフラしながら弾くkenさま。音に酔いしれてる感じなのはいつも見かけるけど、こんな風に音にとり憑かれたように演奏するのは少し珍しい感じ。これも世界観に浸ってるのだろうと、気持ちよく演奏してくれるのは嬉しい限り。


あ、ここで後ろにいた人が、ケンソロのときに騒いでいて軽くサツイ・・・

その方たちはテツヲタのようだったけど、周りにはがっつりソロ聴きたい人だっているんだから、静かにしてほしかった。自分はよくたって、ねぇ。

百万歩譲って、しゃべるなとは言わないから、せめて耳打ちするとか配慮してほしかった。最低限のマナーですよね・・・

ふりかえってみたら、しかも結構なオバハ・・・いや、お年を重ねた女性だったので、余計に分別のなさにがっかり。怒りを通り越して悲しくなってしまいました(´・ω・`)



MC~ken~

(・ω・)<皆ノってんの~?

会場<いえーい♪

(・ω・)<ノってんのぉ~~?

会場<いぇぇ~~い♪♪

(・ω・)<皆踊ってんの?踊って~!

会場<うっ・・・w(kenちゃんの真似をする)

(・ω・)<真似しないでよ~!このリズム(セブへブ)ならどんな踊りする?

会場<・・・ゴニョゴニョ

(・ω・)<みんな何で踊らへんの?LIVEは20世紀の盆踊りやで!(21世紀ですよ、kenさまww)おどれ~!

会場<ばらばら・・・

(・ω・)<三河音頭とかあるやろ?阿波踊りは?阿波踊り~っ!!

kenさまサングラスをずらして会場の様子をチェック!

(・ω・)<そんな踊りないやろ~ww

突如、ムーンウォークを披露するken様。ちょwwwハンパなく出来てねぇwwwwww

なのに、なぜだかノリノリで、2、3回往復位していたww

(・ω・)<ムーンウォークって言うけど、月で実際あんな歩き方してる人見たことない!!

(・ω・)<みんな、何番目の天国に行きたいのーっ!?

会場<7番目ー!!

(・ω・)<7番目ぇ!?セブーンスヘブーン!!



SEVENTH HEAVEN
Driver's High


STAY AWAY
kenちゃんがteっちゃんのお尻を触るというお戯れが///

上手側で弾いてたteっちゃんの後ろを通りすぎるときに、ペロっと触るw

あぁっ!って感じで後ろを振り返ってkenちゃんを見やるteっちゃん♪その時の二人の少年のような笑顔たるや。かわいいんちゃうの!えぇっ!コラ!!

その後も、仕返ししようと近づくteっちゃんに、そうはさせるかと逃げるkenちゃん。ホント微笑ましいww何この幼馴染プレイ♪食べてしまいたい←

その流れを知ってか知らずか、(いや知らないだろうけど)

ラストのyukihiroドラムが長かった!!テンション上がってたのかな~。熱く叩いてて、ホントかっこよかった♪



READY STEADY GO
この日も花火特効はなし。

そして、STAY AWAYの流れを組んだまま、幼馴染コンビがまた追いかけっこ。

teっちゃんが仕返ししたくてステージ上を走ってkenちゃんを追いかけるww

もう、ほんとご馳走様ですw

最後のドラムソロは、またいつものパターンが多かった気がする。四つ打ち?バスドラとライドをドコドコバシバシ叩いて、の規則的なリズムにまた鳥肌もの。怖いくらいの気迫にまた泣いてしまったww



暗転。

この日は、今までで一番会場内の一体感があった気がする。

アリーナから沸き起こったウェーブがしっかりスタンドに上がって、両サイドまで流れるし。何回も起こってて嬉しくなった♪



Anemone
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

お知り合いのkさんが心底聴きたがっていらっしゃったので、相方と目を合わせて喜んでしまったww

私自身はそこまで好きなわけではないんだけど←

なんだか聴くたびに好きになってきた♪

少しアレンジが変わってたようだし、気になる木。



XXX

Aemoneのしっとりとした世界観から、甘美な世界へシフトチェンジ!

やっぱり、ガバっと開いたken様のガニ股が目に入ってしまうww自分で気付いたとは言っても、そうそう直るものではないのねww



CHASE
今日のレア曲は何かな~♪なんて、呑気に思ってたら、とんでもない事件がっっ!!

真っ暗な中、スクリーンに映し出されたのは、「CHASE」の白い文字。


ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

新曲、キタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


イントロからちょっとダークな雰囲気!!

これまたイントロから好きな予感。

打ち込みの感じから、初めはゆっきー曲かと思った。

電子のチュインチュインした感じとか特に。

サビの印象はLOVE FLIESを思い出した。あんな感じの喉の開き方だったし。

でも、ダークなメロディの後に、割とキャッチーなサビが来たから、hyde曲として納得できたww

案の上、歌詞はほぼ聴き取れなかったので、これは発売されてからのお楽しみという事にしておきます♪

スクリーンには真ん中に球体が映し出されている。その球体の中には歌詞が一フレーズごとにランダムな位置に映し出される。

スクリーンの全体にはマトリックスのように緑色の電子的な文字が左から右へと流れていく。

かとおもうと、コロッセオやパンテノン神殿のような遺跡の映像が浮かび上がってきたりもする。

科学的な世界観と旧跡のイメージの重なる不思議な映像。

メロディの部分では地面が割れ、マグマの中に残された溶岩の上に立つようなイメージ。

後半には、真ん中に映っていた球体の中に無機天使のような6枚の羽を持つ天使が浮かび上がって、球体にも羽が生える。(6枚羽の天使って、、、hyde、ロシエル様って呼ばれてる事知ってるでしょww)

他には、球体が目玉のようになって、会場、ステージを眺め回す感じもあったり。結構、混沌としたイメージだった。

最初の印象は、混沌とした状況の中で科学的に創り上げられた世界の、創造と破壊。

遺跡類も、現代の科学で作られた虚構。といった感じ。


途中、女豹のようにくねるhydeにも要注目!

今思えば、PVの映像がそのまま背景になっていたので、早いところ発売が待たれる!



Link

パパン、パンって手を叩くところで、kenちゃんの背後に回ったhydeがkenちゃんの頭の後ろで手を叩く♪

それに気付いたkenちゃんが、上半身を左右にずらしたりしてて、結果的にクルクル回るChoo Choo Trainごっこしてた。

hyde×kenちゃんの絡みはMC以外では久しぶりに見た気がする♪
 


MC~hyde~
(;∂д6)<激しいよ・・・激しいよ・・・シーちゃぁん。。ハァ・・・ハァ・・・

(∂∀6)<初めて名古屋に来たのは17年前くらいで。。どこでしたっけ?ハートランド?・・・○○○?(ボトムライン?と言っていたらしいですが。)

ここでteっちゃんを見るhyde。しかし、teっちゃんも記憶が微妙だったのか、少し苦笑いして、

(;゚ー゚)<その辺!

と。その間、会場からはハートランド!!という叫び声がww私はもちろん誇れるほどのファン歴でもないし、ヲタ度というか濃度がそんなに濃くない感じなので、みんなよく覚えてるなぁ、と感心するのでしたww

(∂∀6)<ハートランドか。名古屋来るとね・・・だいたい、いっつも手羽先と天むす食べさせられてるんですよね。来るたんび、毎っっ回そればっかりで。僕、味噌煮込みはあんまり好きじゃないんで。

でも、ひつまぶしってあるやないですか。あれ、美味しいですよね。何でもっと早く教えてくれへんかったん?

名古屋のデパートあるでしょ?あそこに食べにいったんですよ。あ、駅の方じゃないほうね。(松坂屋のあつた蓬莱軒??)で、エレベーター乗ったら、おばちゃんとか乗ってくるわけですよ。どこ行くかなんて知らへんから、おばちゃんたちもどっかでご飯食べんねやろなと思ってたら、皆同じお店に入っていくわけですよ。うなぎのお店に。そこで、食べて、なんで、こんなに美味しいの隠してたん?って。きっと高いからやろなと思いましたけど。

てゆか、そんなに街中ウロウロしてんのか、この人はww街中で遭遇したら、さらわれちゃうよ??ww

(∂∀6)<あれって、食べ方3段階あるじゃないですか?最初はそのまま食べて、2番目に薬味入れて、最後にプースー入れて。・・・スープねw(照れるなら言わなきゃいいのに、いちいち可愛いなっ、オイw)

僕は2番目が好きなので、最初から2番目です!!もっと前から知ってたら、もっと名古屋に来てたかもしれないw


(∂∀6)<最近は、ステージでしかメンバーと顔を合わせないんですよね。teっちゃんとは部屋が一緒なんで、会うんですけど。あ、部屋って言ってもベッドルームじゃないですよ///

あ、前、全員楽屋バラバラになったって言ってたのに、2人は復活したのねw相変わらずうるさい2人は別だけどww

(∂∀6)<yukihiroさんとは、今日、トイレですれ違いました。yukihiroさんのトイレ行くんやって、ちょっとショックでwしばらくショックでした。yukihiroさんはトイレ行かないもんだと思ってたから。。僕のは飾りものですけど///

何を言ってるんだこの人はwでも、この日はここが唯一の?下系トークだったから、やっぱり関係者とかカメラに配慮したんだろう。この日が収録されると思ってていいんだろうか?


スクリーンにyukihiroが映し出されるたび、会場から盛大なゆっきーコール♪

ぎゃぁぁああぁあぁ!!となると、ゆっきーが左手にあるカメラに向かって控えめにピース☆

それを見てまた会場が「ゆっきぃぃぃぃ~!!」と発狂!

(∂д6)<みんな、ゆっきーゆっきー言い過ぎちゃう?(プンスコ

と嫉妬するhyde。そのやりとりに笑う(*冫、) さん///

照れて、左右のカメラから顔を隠すように両頬に両手を当てておりましたw

嫉妬するhydeをなだめるように会場からhydeコールが起こると、

(∂д6)<は~い、ありがと。

とあしらっていたww


(∂∀6)<さっき、新曲やったんですけど。カッコよかったでしょ?(ドヤァ

バツバツバツは歌いにくいと思うんだけど、こっちは歌いやすいと思うから、カラオケで歌ってください。

仲良くなさそうなこと言ってるけど、この曲はメンバーで協力して作っていった感じです。あぁでもない、こうでもないと意見出し合って作った曲です。

最近はデモの段階ですでに完成形に近かったという曲が多かったから、みんなが意見を出し合ったというのが何だか嬉しかった。20周年の歴史に残る、絆が見える曲になったんだなぁと思った。どうりでyukihiroさんの気配も見え隠れしてると思ったw


(∂∀6)<名古屋~!皆見えてるよ~端のほうまで全部見えてるから~。ありがとう。

それでは、最後の曲聴いてください。

感謝を伝えている間、ゆっきーはスティックで拍手、kenちゃんも手を上げて会場の拍手に応える中、一人teっちゃんは深々と頭を下げていた。こういう端々で、teっちゃんのリーダーとしての責任感やラルク、ファンに対する想いが見える気がする。ラルクを大切に思うからこそ、厳しい態度や言動に繋がる事も多くなってしまうんだろうけど、その中でもこうして真摯な態度を見ると、この人がラルクのリーダーでよかったと思う。メンバーそれぞれが色々な味を持って、色々な役割を果たすからこそ成立するラルク。そのリーダーがteっちゃんでよかった。ラルクを20年も守ってくれてありがとう♪




札幌では飛行機の時間のために泣く泣く諦めた虹。

この日は夜行バスで帰る予定だった為に、急がずに済んだwビバ夜行バス\(^o^)/

やっぱり、LIVEをかみ締めて堪能した後のほうが沁みる。

羽の降る中で聴く虹は至極特別で、大切な曲。これを2日目のラストにもってくるのはなんともニクいw

あー、ただ、あのスクリーンに映し出される発色のいい虹は私的には違うんだよなぁ。

そんなきらびやかなものではないんだよなぁ~。私の中では。

ま、仕方ないとは思うけど、ねw


退場時は相変わらずkenちゃんダッシュw

hydeは会場をゆっくり見回して、投げちゅー♪

yukihiroは、右手を上げて、2、3回くるくるっと回って退場。あぁ、ホントかわええ///

teっちゃんは恒例のバナナ投げをして終了。初日は水鉄砲の色が赤かった気がするけど、この日はシルバーだったような。


暗転後は、

味スタDVD発売発表!! おぉ~♪

CHASE発売発表! おぉぉ~♪

ハリクリ配信発表! お・・・?wめげないなww

って感じの発表ラッシュ!!


&CHASEのPVを改めて公開☆

かっこよかぁ。

早く音源ほしいな&カップリングのMy Dearが気になる・・・