この日はアリーナ後方でしたん。
ホールに入った瞬間は会場の小ささに喜び、ちょっと期待をしたのでした。
「ホールみたい♪」と喜んだところ、「ガイシ『ホール』でしょ!」と突っ込まれる程度には浮かれてましたw
が、席に着くと前方に男性の姿がちらほら・・・ちょっと嫌な予感←
定刻より10分程度の押しで暗転。
虹
安定のアカペラ始まり。
クネクネ感がなくて、うれしい☆
ステージの上で、頭上から降り注ぐピンスポットをあび、ゆらゆらと揺れるhyde・・・がいねぇぇぇ!!
あうー。見えないよぅ。。
そこにいるんだろうなっていうのはライトの位置で分かるんだけど、それ以上は一切不明。
yukihiro先生は、揺れる頭の隙間からチラチラッと見える程度 |冫、)チラッ
ken様とリーダーに至っては、完全に消息不明。。
ラルク不在のLIVEになってしまったorz しかし、こればっかりは仕方がない。。。いっそ、耳に意識を注いで音を堪能するもんね!と自分に言い聞かせるのでありました。よよよ(ノω・、)
覚えてる限りの【衣装】
hyde:いつものスイカ仕様。赤×緑の極彩色シャツのインナーにピンクのボーダー?のタンクを合わせるのは何なんだろうw合わなくね?ww
ken:シルバーの上下・・・?中は福岡1日目だかと一緒のベージュ×茶色の幾何学模様のシャツ
tetsuya:まっっったく見えなかったorz 白シャツ着てたかな?頭は右側のみ、少しあげるようにピンでランダムに留めてた。かわゆす。
yukihiro:黒の長袖。インナーも黒タンク。コットン地のように見えたけど、少し薄い素材だったようで、下の肌色が透けて見えた///ハスハス
the Forth Avenue Cafe
GOOD LUCK MY WAY
Caress Of Venus
ガイシホールはいまひとつ、振動を感じない会場だったなぁ。
せっかく音で楽しもうと思ってたので、もうちょっと迫力を感じたかったなぁ。なんて。
カレスの映像少し変わってた?っていう気がするんだけど、よくわかんないくらいスクリーンもあんまり見えなかった~
でも、斜め前の背高男子が、めっちゃ張り切っててすごかったから少し許せたw
祈るようなポーズで聴き入ったり、飛び跳ねたり、あぁ、そんなに好きなのね・・・とww
MC ~hyde~
(∂∀6)<こんばんわ~ラルクアンシエルです!20歳になっちゃいました。20歳になったので、栄の街で遊びたいと思います。
(∂∀6)<ここ、レインボーホールって名前だったんですよね。いまは、「ガイシ日本ホール?」←逆ですよww
だから・・・シーちゃんでいいかな?
(∂∀6)<ここ、席と近いよね。他の会場だと、10m開けないといけないんだって。この距離だとさらわれそうだ。ゆるいよね、シーちゃん。ゆるいよぉ、シーちゃぁん♪
flower
ブルースハープで失敗したhydeさんw
2回目吹くときに反対側だったのかな?
(;∂д6)あっ・・・ってなってたのに萌えた。
DRINK IT DOWN
DUNE
REVELATION
奇跡的にyukihiroさんが見えるタイミングが多かった。
腕を振り上げるところとか、上半身を激しく揺らしてカウントを取っているところが良く見えた///
音を拾おうと必死になって耳に意識を向けても、なかなかバランスよく聴き取れない自分が悔しい。ダンダンッ
インパクトのあるフレーズばっかり気になっちゃっていつもと同じような感じになってしまた。
ガラス玉
水の流れる情景が映し出されているとき、次に何が来るのか・・・いつもすごくどきどきしてしまう。
ぎゅーっと胸が高鳴っていく感じ。
そして、次に流れたイントロで、沸き立つ会場。
全体を通した客席の反応からしても、名古屋が初参戦の方が結構多いように見えたので、ここでのどよめきは結構すごかった。
あんなに激しく煽る曲の後に突如訪れる静寂・・・
会場中の全神経がステージに向けられていて、鳥肌が立つような感覚になる。
初聴きなわけではないのに、緊張する。その中で響き渡るギターと歌声。世界が一変して、一気に引き込まれる。
ドラムやベースが加わって、伸びやかなサビに入っていく感覚がとても心地いい。会場の遠く離れたところにいる私にも広がりをもって届いてくる。
闇に包まれたステージがまた歌に静寂を添えていて、世界観に酔いしれる。
本当は目を開いていたかったのに、メロの最中から左右に振るサイリュームが目に入って集中力をそがれてしまった。
私はサイリュームは曲や雰囲気に合えばそんなにアンチなわけではないけど、このときばかりは違うんじゃないかと思った。せっかくステージの照明を落としているのに、意味がない。
hydeが「参加しているような気持ちで」とサイリュームを容認するように声をかけているなら、自分たちもその曲の演出なり、世界観を保てるようにしたいなと。
ステージを下から見つめる私にしてみたら、サイリュームは確実に目に入ってしまうわけで、すごく残念だった。でも、ここは気分を切り替えて、贅沢にも目を閉じて楽しむことにした。LIVEなのに、目を閉じるとか!すごい贅沢!!ってことポジティブにwそれでも何でも、浸れたからよしとしようww
forbidden lover
MY HEART DRAWS A DREAM
神曲、ken曲♪
まさか、こんなに歌いこんでるken曲で歌詞を飛ばすなんてっっ!!Σ(゚д゚;)
いくら歌詞飛ばし職人のhydeさんでもありえないww
あんまり言いたかないけど、こんなに歌詞が飛んじゃうなら、アチラの活動は控えても良かったんじゃないかしら?などと。この公演しか来られない人とかも当然いるわけだし、プロとしてのクオリティをだな・・・ゴニョゴニョ
大阪では富良野をひきずらないことを願っていますよ~
あ、珍しく覚えていた演出。forbiddenで、“空高く 舞い上がれ この心”のところで、会場の天井中央にある円形のくぼみ?に下から白いスポットライトの光が放たれて、天上に導かれるような光の道ができていた。深いところにいる状態からの、天への渇望が目に見える気がして、あの演出には心打たれた。遠くからじゃないと気付けなかった演出だろうな。これはこれで遠いおかげね☆
MC ~ken~
(・ω・)<ひさしぶり~。1ヶ月ぶりだね。1ヶ月おきってことはさ、最初のLIVEで生理の人は毎回生理ってことだよね?前も生理、今回も生理!みたいな!
最初からブッぱなしますねww
(・ω・)<みんな1ヶ月何してたん?
会場<$@▲¥&□・・・
(・ω・)<仕事してた人ー!?学校行ってた人ー!?
結構社会人のほうが多かった。みんな仕事は?w私もだけどww
(・ω・)<俺はね、・・・(失念)してた。あ!四国にも行った!四国じゃないんだけど、神戸にもよったんだけど、そこでペットショップに行って。ポメラニアンているやん?そいつがめっちゃ可愛くて///もう、可愛くて、「くまちゃん」って名前にして飼おうと思て。でも、いまツアー中やん?日本ならまだええけど、そのうち海外にも行くやん?その間、こいつのう○ことかどうしたらええんやろって。そしたら、誰か飼うてくれへんかなって思ったんやけど、誰
も飼うてくれへんくて。
「くまちゃん」・・・(*゚ー゚*)会場の全ケノタが「私が飼う!!」って思ったに違いないww
(・ω・)<俺もメンバーとは1ヶ月ぶりなんだけど、さびしいよね。あ、俺はトイレで会ってるんやけど。
今、人形あるやん?あれが置いてあって。あと、ポスターも貼ってあるからいっつもトイレで見られてるんよね。う○この時はええんやけど、おしっこするときは(ポスターの)hydeが(ギッて)こんな顔で俺のち○こ見てて、目があうんだよね。他のメンバーは目をそらしてるからええんやけど。お人形さんは素朴な目でこっちを見てくるからねw
時折スクリーンに映るhyde爆笑ww
ちょっと、なにそのラルク愛♪うちのトイレにすらそんな代物ないのに!大好きなんじゃんwかわいいじゃないww
(・ω・)<じゃあ、俺のち○こを見てるhydeさんお願いします。あ!待って、「メープルシロップ」って何?「はちみつ」と何が違うの?
(∂д6)<木からとれるんじゃない?
(・ω・)<じゃあ、これ(ギターのメープルネックを指して)からもとれたんかな?これもメープルやねん。この次の曲がHONEYやから聴いたんやで!HONEY!
相変わらず入りにくそうww
HONEY
SEVENTH HEAVEN
ここではチラken///
ken様のドSコーラスの声が響き渡るw
Blurry Eyes
間奏でMC ~tetsuya~
(*゚ー゚)<みんな元気~?みんな、シーちゃんって呼ばれてんの?シーちゃんて呼ばれてるのご存知~?何で来るかな~思ててんけど。ガイちゃん?とか。まさかシーちゃんとはww今度はどうなるんやろね?コ○ドームとか?ww
ま、まさか、リーダーの口から下ネタが飛び出すなんて!?卒業したかと思ってたよwこれで、kenちゃんのMCともおあいこですよねっ?←
(*゚ー゚)<(どういう展開だったか忘れたが、)マイルーラってご存知~?
会場<ご存知~!!
(*゚ー゚)<歳ばれるでwwマイルーラの歌があってね、歌ってー
(ドラえもんの歌に合わせて♪)
(・ω・)<こんなこといいな♪ できたらいいな♪
あんなゆめ こんなゆめ いっぱいある~けど~♪
みんなみんなみんな かなえてくれる ふしぎなポッケで かなえてく~れ~る~♪
な○にじゆうに だ○たいな~♪
「ハイ!マイルーラ!」
アンアンアン♪ とってもだいすき ド~ラえ~もん~♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つ、つ、ついに、この歌を生で聴く日が訪れるとはwwwwwwwwwwwww
しかも、こんなホールでwwwwwwwwwwwwww
かなり貴重な体験だったww
そして、何より、途中からyukihiroさんがドラムで参加してきて、まさにあの曲のように叩いてくれるものだから、またツボww
ゆっきーの表情とかは見えなかったけど、ゆっきーがこんな形でノってきてくれるなんて嬉し恥ずかしだった///
READY STEADY GO
この日は花火の特効なし!
だから、客席とステージがそんなに近いんかな☆
この日のyukihiro先生のドラムソロもめっちゃかっこよかった。
結構長く感じたし。
いつもよりバスドラのドコドコが細かくて、ポイントを打つというよりはそこで音の流れを創っているような印象。いつもと違う雰囲気。リズム自体もところどころトリッキーにフェイントかけるように止めたりとか、かっこよかった。スクリーンに映る表情からも、一打一打に魂をこめて振り下ろしてるのがよく分かって最高にかっこよかった!!飛び散る汗がまたたまらん。耳からも目からも貫かれる。
暗転。。
と、ここで、重大事件が発生。
この日は白シャツに黒いコルセットというちょいゴスな雰囲気で参戦したのですが・・・RSGでやんややんやヽ(・∀・)ノ暴れた結果、コルセットのファスナーが下りてきまして。
直そうと、グイッと←結構キツかったww
上げたところ、
ブッチッッ
ん?(-ω-)
・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・
チーン(-人-)
ファスナー崩壊。
コルセット終了のお知らせ。
ファスナーの金具は上がってるのに、なぜか下がカパーっと開いとるwwwなにこれウケルwwww
カパー(`□´)
なんだかんだ頑張ったけど、結局元には戻らず。
数回のLIVEという戦場を共に潜り抜けてきた元コルセット将軍にはご勇退いただくこととした。
丸めて鞄にギュッギュッ!!
あとは間の抜けた上半身をタオルで隠すお仕事を全うしたところで、アンコールへ。
恥ずかしい格好だが、コルセットがない分逆に開放感にあふれておる♪
これまた新しい境地で楽しめようぞ♪
花葬
や、やっと3人見えたぁぁ(ノд<。)゜。
ねっとり歌い上げる感じが好き。
XXX
うんうん、やっぱりこの世界観がすき!
歌詞とかしっかり聴いてから、改めて体験すると創りこまれた世界観がたまらない。
禁断の実はラルクだ。。。これをも見せ付けられてしまったら、やっぱり抜け出せない。
DIVE TO BLUE
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あああああああああっっっっっ!!!!!!!
・°・(ノД`)・°・
私的神曲キタ。。。。。。
私がラルクにハマったのがこの曲。
当時、ガチ厨二病だった私は、この歌詞に救われた。
しばらくフルで聴いていなかったし、この日は泣けるほどの衝撃を受ける事は無いだろうな、と思っていたので不意打ちすぎた。。。
ぐぇぐぇ泣いた・・・
詳細なんて全く覚えてない。ただ、広がるようにスクリーンに映し出される空と蒼くて、明るいようで切ないメロディが響いて涙が止まらなかった。
Link
この曲だっけか?下手のステージ脇で、ベースを弾くtetsuyaに後ろから抱きついて肩に腕を回すhyde。マイクを傾け一緒に歌いつつ、頭をポンポン☆それに応えるように、teっちゃんも腕を挙げて後ろにあるhydeの頭をポンポンっ♪和むわー///普段の仲がどうであれ、ステージ上でこういう風に出来るのは仲がいい証拠だよね♪Linkの歌詞に載せて歌われると余計嬉しくなっちゃう。
MC~hyde~
(;∂∀6)<シーちゃん、、、激しいよ、、シーちゃぁん。みんな、バカみたいにニコニコしてるから、こっちまでつられて笑っちゃうよね。クールに決めようと思ってたのにw
(∂∀6)<こないだ、久しぶりに知り合いからメールが来たんですよ。で、メール見たら、「ホモなの?」って書いてあって。最近、そっち系の人と遊ぶ事が多いから、それがバレたんかな?と思って。2丁目とか行ってんのばれたんかなーと思ったんやけど、ぜんぜん地域違うし。雑誌って言うから、何が書かれたんだろ、と思って検索したんですよ。「hyde なんとか」とか、色々入れてね?でも、全然出てこなくて。
やだ、何それ可愛い!!(;∂д6)<なに、なにが書かれてるん?アワワ
(∂∀6)<で、何かと思ったら、あのフライデーだったんですよねwwあれ、ちゃんと最後まで読めばわかるけど、ファンでもない人はチラッと読んで、「あぁ、ラルクのハイドってそうなんや。」って思っちゃいますよね。で、それを見た人が話を広めたらそうなっちゃうよねw久々にビックリしましたねwwそっちはまだ童貞ですって返しておきました///
って、この記事メンバーも知らなかったんだw一応、一言くらい伝えてあるのかと思ってたよww
(∂∀6)<あんなこと書いてあるけど、kenさんとは今日、ステージでしか会ってないですからね。目も合わせてないし。
会場<えー!!
(∂∀6)<それも思い出になるやん///それにしても、なんでトイレなんでしょうね?wそういうプレイなんでしょうねwwもう、目合わさんとこうと思って。
アコギを抱えて座ったまま、hydeを覗き込むkenちゃん。hydeもそちらをチラッと見やる。あーもう、このやりとりも全てがかわいい!!ダンダンッ
(∂∀6)<後は大阪?ワールドツアーも発表されたんだよね?
・・・このくだりがどう展開されたかは不明・・・
(∂∀6)<最後の曲、聴いてください。
BLESS
ああ、本当にキレイな曲だ。
こんなに盛り上がっても、最後に白い気持ちになれて凄く心地いい。
音の波、力の渦に巻き込まれながら、大きな幸福感に包まれる。
白い羽が舞う中で、20周年の彼らと歌詞を重ねながら、そこにあり続けてくれることに感謝。
心の底から、同じ時代にいられたこと、彼らの音楽に出会えた奇跡に感謝。
DIVE TO BLUEでしか泣かなかったけれど、見えなくても楽しめることを実感できたLIVEだった。
目を閉じて聴ける贅沢感。今後そうそう体験できないと思うので、ひとつ記念になりました♪
さて、次は名古屋2日目!!
新曲の感想も薄れないうちに書くぞ!ちょっとだけやる気ww