ラルク界隈あれこれ | ** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

** C'est La Vie ** ~りん。の戯言日記~

『猫に追われる、虹追い夢烏』

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




毎回の出だしが、「更新が滞っておりまして・・・」って感じになるのでむしろもう、何も触れずにおこうと思います(゚∀゚)ケケケ



*6月26日(日)ギターショーに参加。


なんだかんだブツブツ言ってたけど、結局行ってしまった|ω-o)゚+. ポッ

でも、やっぱり前乗りとか始発とか、って感じにはならなかったから、9時着で現地へ向かう。

結局、10時位まではそんなに人も増えなかったし、余裕ですた!


結論、行ってよかったな。って思える内容だった。

専門用語もよく分かんないし、ギターやらない私が行っていいものかって悩んでたのが、気がひけるトコだったんだけど、kenちゃんが色んな比喩を駆使しながら表現してくれる事が凄く分かりやすくて、kenちゃんがギターを通してみている世界を少しは理解できた気がした。

私は耳が残念なコなのでw、ギター音っていうのをかなり意識して聴いても、うまく聴き分けられないことが多々あるんだけど、このときばかりはソロでたくさん弾いてくれてので、かなり音色の奥深さを感じることができた。

kenちゃんも言ってたけど、アンプやエフェクターを通す音は色んな組み合わせが合って、色んな表現が出来るってことが実感できた。

ひとつの楽器から奏でられているとは思えないほど、音に幅があって、深みがあって、それだけでオーケストラのようだった。


twitterでもkenちゃんはインスピレーションを大事にしている人なのは分かっていたけど、それでもその中にこだわりがあったり、普遍的なものがあるんだなってことがよく分かった。

もすこし、自分でもギターや音楽に関する知識を付けたら、もっともっと面白く聴けるんだろうなぁって思った。

帰りに初心者用のギター教本を買おうか真剣に悩んだくらいww

でも、実践的過ぎたので、結局諦めた。しばらくは分からない事はググることとする(・´艸`・)・;゙.、ブッ


当日のken様

・相変わらずのゆるゆる服。相方がほっこりプレゼントでもらったken画伯のべべ画衣装?のストライプのパンツに黒のロンT。ラフな感じがいつもと違っていいよね♪

・髪の毛ちと長い( ;∀;) … もちょっと切ってほしす。モサケンは好物だけど、モサモサケンは遠慮しときます?←

・各ギターを紹介する時に、自分で立って後ろまで取りにいく姿が自然体すぎて///

・うまく説明できない時にもどかしくて、「なんていうの?」ってモジモジしてた。


コメント覚書

・気になったのより、店員さんに勧められた他のギターを買うことが多い。

・ギターはおうちの中で、ここなら踏まない!っていう場所においておく。

・メープルネック?は見た目がすき。

・GALAXY REDの名前は覚えていなかったw

・・・あとは色々弦の高さとか早弾きのこととかも話してくれて、技巧的なken様もしっかり見えた。


少し気になったのは、ケノタが沢山いたためか、ギター用語をかなり噛み砕いて説明してくれていたので、ギターキッズはどう思ったのだろう?ということ。

その説明に割く時間をもっと専門的な内容に深めてほしかったんじゃないかなぁと思ってみたり。

ま、わかんないけど!

これからもこういう機会があったら、行ければ行くんだと思うけど、お邪魔させて貰ってるっていうスタンスは忘れずにいたいな・・・と決意表明を残しておこう。



でもって、前からちょこっと気になっていた雅さんのLIVEにもお邪魔させて貰ったんだけど、イメージしてたのと全く違ってビックリ!

独特な雰囲気がかっこよかった(・(・∀(・∀・)∀・)・)イイイイイイ!!!

てか!!!

声が良すぎる///

思わず、LIVE終了後、相方とCD買って帰ったほどw

(私が買ったのは、1曲だけで、アレンジ違いが何パターンかしか入ってないやつだったことは内緒です(ノω・、))




*6月27日~28日 ニコ生耐久レースw

あんまり気にしてなかったんだけど、TL見て盛大に釣られたのと、昔のPVとか見たことないorVHSしかないので見ておこうということで、docomoのお試し期間を駆使していそいそプレミアム会員になって視聴開始。

夜勤前でしっかり寝ておかないといけないのに、夜中視聴→仮眠→明け方視聴→仮眠→昼過ぎ視聴→出勤w

という、カオスな感じでしたwww

いやぁ、一曲一曲に思い入れがあるし、本当に走馬灯のようだった(σ´∀`)σ


とうのご本人登場は夜勤中でリアルタイムにはトイレにこもってつぎはぎで10分くらいしか見られなかったんだけど、終わった後にうp職人さんのお世話になって、ほぼ見てきますた(´ω`)

詳しく残しときたいな・・・なんて、見ながらいろいろメモしてたんだけど、挙げる気力も無いままに今に至りますw


とにかく、yukihiroさんがいっぱい喋ってカワユだったのと、みんながゴニョゴニョしてたのが大変おいしゅうございました(人´∀`)



*ざざっとテレビ。

ハピミュ。

ハピモノ紹介hydeがかわいこちゃん。ドヤ顔が愛おしい///


Mステ。

マエアツの後ろでゆらゆらhyde♪一生懸命頷いたりしてる姿にほっこり。

ken&yukihiroコンビがあまり映らずご立腹。


あとは・・・見たけど、忘れたww


ZIPにでたのは意外で、MC陣がラルクネタを理解していたので好感触でしたw



あー、もう!

追えないから以上終了w


GLMWの感想は書いときたいけど、また後日~

聴いてるうちに感想って変わってくるから、フレッシュな感じを残しときたいんだけどね。。

これからはもちょっとサボらず頑張ろう♪




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆