イナズマロック フェス2025「風神ステージ」 レポート | リンプラちゃん新聞

リンプラちゃん新聞

昭和末期~平成初頭のアイドル系ミニコミのテーストで綴る
LINKL PLANET (リンプラ) 日記
イベントレポート・楽曲レビュー・メディア/ネット等に登場したリンプラちゃんについて書きます

イベントレポート

イナズマロック フェス2025「風神ステージ」

場所:滋賀県草津市烏丸半島芝生広場

日時:2025.9.20 13:05-

 

*本公演は全編撮影禁止だったため記事に使っているメンバーの写真は他のイベントで撮った写真になります

 

 多くのリン友さん達にとっては遠征であろうイナズマロックフェスですが、ワタシにとってはリリイベ・ヨドバシ梅田やGNF大阪の次に近いイベント会場。最寄駅から新快速で40分後に守山駅に到着したのが会場行きバスの始発時間である8時半頃。すでに長蛇の列が出来ている。が、地元のバスを総動員しているであろうバスは次々にやって来て列はスムーズに進みバス乗車。満員状態で出発して20分余りで会場近くに到着でしたが、この距離この状態で往復2,700円ですからね~、感覚的にはタクシーに乗るより少し安いって感じの絶妙な価格設定で、西川さん地元に金落としてるわ~って感じです。関西ローカルテレビ等では、まことしやかに囁かれている西川さん=将来の滋賀県知事説、立候補したら楽勝でしょうな(笑)。

 


 会場に入り、まずはガンダムR作戦(エコプラ配布)の場所を目指すがここも長蛇の列、多くは限定販売のガンプラ目当ての人と思われるが同じ列なので並ぶしかない。ただ、並んだのはいいけど、リンプラちゃんがこの時点でエコプラ配ってるかどーか分らなくてちょい不安。1時間程度並び、10時20分頃にやっとガンプラ販売のテントの中に入った瞬間、みやななからエコプラ差し出されて驚きました、隣にはルカチ。どうやら10時から2人づつエコプラ配っていたみたい。みやななに「今日も来たよ~」とゆー他愛のない言葉をかけるしかない感じで前に進むことを促されましたが、ルカチの前で渋滞のため列が止まる。こりゃラッキーってことで暫しルカチと会話させて頂きました、ルカチもやっぱり可愛い。その後、一応、記念?にガンプラ購入のためレジに並んだ頃には入口のエコプラ配るコンビは咲菜ちゃん&みかりんに交代しておりました。

 

 

 販売所を出て、もう一度並ぶ気力はなくステージ始まるまでリン友さんらと休憩&昼食&一杯だけよ?で英気を養う。出演時間の30分位前になって風神ステージのエリア内へ。ちょうど前のグループが終わる頃で終わると同時に入れ替わって前に進出するが既に最前列には多くのリン友さん達。ちょっと出遅れてしまったけど中央3列目くらいをキープ、ステージが高いので見るには問題ありません。で、暫くしてリハーサルが開始、何やっただろ?胸ガンだったかな?を少しだけでやって音の状態をチェックする位いつもより短いリハでした。

 


 時間になって奥からメンバーの「いっきまーす」の掛け声が聞こえてきて臨戦態勢。するといつもの『Overture』でなく『ヘリコプタオル』のイントロが流れていきなり始まる感じ、プラモトスもイントロ~曲中にやっちゃいます。イナズマロックフェスはステージ全体が撮影禁止なので応援に集中!!!昼間だし、メンバーの表情もよく見えて楽しいっす。とりあえずタオル振り回します。続いては『Bland New World』華凜ちゃん復帰後からライブの定番になりつつありますね、相変わらずキレのいいダンスと響き渡る声で魅了してくれます。途中、何回か目を合わせてくれるサービスもして頂きました。照れるぞ!で、お次は『Color me Happy』この曲はレミタの見せ場、表情も良いし可愛いしラストの「エンドアイラブユー」の所ではキュンキュンしちゃいます。

 


 ここで一旦のMCタイム。ゆっきーから、リンプラがバンダイスピリッツのプラモデル公式アンバサダーであること、この後にガンダムR作戦を行う事などの短い紹介だけ。メンバー紹介などはなく後半の曲に突入。後半は『胸にいつもガンプラを』からスタート。応援しつつ決めポーズの所はリン友さんみんな同じポーズを取ります。撮影禁止だとこーゆーところも面白いね。続いて『恋だ』みかりんがメインボーカルになってから生で聴くのはTIF以来2度目かな。前回は元々のキーが悠ちゃん設定で高すぎて苦しそうな感じもしていたのだけど、今回は大丈夫に聴こえました。音程は先代より安定しているし、みかりんの『恋だ』が確立されつつあるね。ポジションも真ん中でいいんじゃない?って思います、スタッフさんお願いしまーす。そして最後は再びの『ヘリコプタオル』リン友さんだけでなく一元さんのお客さんを含めて盛り上がる感じがでてきて凄く嬉しくて楽しいっ!より多くの人にリンプラちゃん知ってもらって魅力に気づいて欲しいなーっと。で、曲が終わって掃けるかと思いきや、最後にミルユメカサナレの由来とライブ動員1000人目標の話、10/3,11/23ライブの宣伝をしてライブは終了。あー、楽しかった&リンプラちゃんサイコーでした。

 


 ライブが終わってからは再びガンダムR作戦の場所を目指す。朝と違ってもう列はできていない(ガンプラ目当ての客は一通り購入されたのでしょう)ので、入口の見える位置でリン友さんらと待機。ステージ終わって直ぐはメンバーは居ませんでしたが一時間近く経ってからかな、2人づつ順にエコプラを配り始めました。一組30分づつで計2時間。人が少ない時は片方が呼び込みしておりました。正直、そんなに人が居た訳じゃないので無限ループもできる感じでしたが、リン友さん、そこは気を使って行くのは1組につき1回、推しがいる時でも2回程度に留めておりました。ワタシも1組1回の4回プラス1回。んで、やっぱり、ゆっきーの事を書いちゃいますが、エコプラ貰いに前にいくと「今日は家から近いんでしょ~」と一瞬こっちがキョトンとする先制パンチ。これって朝にボクが書いたSNSの投稿を見てくれているって判る後からジワジワくるお言葉(このブログの最初に書いた事を当日SNSで呟いておりました)。嬉しすぎてホント好き増しが半端ないっす。

 


 ってな感じでガンダムR作戦も最後の一組まで見届けたところで帰路に着く。京都から新幹線/京都で宿泊なリン友さんと京都駅に向かいガンダムベース京都を覗いたあと、軽く晩飯。関西ってことで「お好み焼き」「ネギ焼き」「とんぺい焼き」を食らいつつ乾杯するのであった。