『Color me Happy』 レビュー | リンプラちゃん新聞

リンプラちゃん新聞

昭和末期~平成初頭のアイドル系ミニコミのテーストで綴る
LINKL PLANET (リンプラ) 日記
イベントレポート・楽曲レビュー・メディア/ネット等に登場したリンプラちゃんについて書きます

Color me Happy

2024年11月20日発売

 

 リンクルプラネットのセカンドCDのタイトル曲。タイアップしたテレビ東京の番組「人生下克上オーディション」の課題曲でもあったこともあって、センターは、絶対エース・石田悠佳から変わって、番組でセンターに選ばれた天川れみが務める。
 とは言え、それほどセンターが目立つ感じの曲にはなってはおらず、元々、そーゆー曲を課題曲にしたんだろうな、とゆー気はする。「人生下克上オーディション」の進行を見ていると、途中までは新加入を目指す鈴木華凜がセンター?って流れを感じていたが、最後の最後に2期のエース格を持ってきた感。そもそも「人生下克上オーディション」という番組自体、元からいるファンからの反発が大きい企画であろうことは運営側も判っていただろうし、いきなりセンター:鈴木華凜では、既存ファンからの反発は大きい&鈴木自身も荷が重いで、誰トク?状態になりかねませんから。そのギャンブルは普通に考えたらしないのが賢明だわな。でも、石田がそのままセンターじゃ番組的に面白味に欠ける、と考えると無難なセンを狙ったという大人の事情も垣間見えるちゃ見える。あっ、もちろんセンターに選ばれたレミタの頑張りは番組でも十分に伝わったし、出来レースなんて言うつもりは全くありません。あくまで番組側の事情を考察してみただけですから。
 まぁ、そんなことは置いておいて、肝心の曲の方ですが、マイナーアップテンポな、しかし歌うのが難し目な曲ってゆーか凝った構成の曲だなという印象。だからなのかもしれないけど、飛びぬけて強く残る分というのがないのよね。なんつーか、これもオーディションの課題曲だという影響なのだろうけど、ダンスを含めて「プロ」を意識しすぎている故の事なのかな、と。もちろん、彼女達の努力は物凄く伝わるし、ダンスのクオリティなんかは、それまでの曲から数ランク上がっているのは間違いない。
 が、その路線を極める方向を目指すの?って気もするんですよ。正直、リンプラに韓流女性アイドルみたいになって欲しいって思っているファンは多くないと思うし、それを目指したところで人気爆発なんてことにはならないだろう。何て言うのかな、これもひとつの過程と捉えるべきなんかな?と現状では思っています。もっと大きくなる為の過程、避けて通っちゃいけない道というか、そんなところかな。良い方向に向かって行ってほしいと願ってる。
 あと、最後に、言いにくいことを書くと、恐らく多くの方が感じているのでないかと思うのですが、この曲とカップリング4曲目の『恋だ!』ってかなり似た曲ですよね。特にサビの部分のコード進行はかなり近い。『Color me Happy』のインストルメンタルで『恋だ!』のサビ歌ってみたら、普通に歌えちゃいますからねぇ(^^;;

* この文章は2025年2月頃に書いたものです