ブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
このブログは『グラスサンドアート』という
ハンドメイドアートを制作&講座を行う
『LinoNature代表 佐野さゆみ』の
子育て&日常ブログとなっております(*ˊ艸ˋ)
<登場人物>
・ふーじー(夫)
・だいやん(長男)10歳
・みっきー(次男)3歳
※だいやんは私の連れ子です
→再婚+連れ子の家庭ならではの
「ちょっとした壁」や「気を使う場面」も
あったりしますが、家族みんなで試行錯誤しながら楽しく暮らしています😊
こんにちは!
LinoNature (リノなちゅーる)のさゆみです😊
すっごく久々のブログになってしまいました(((;◔ᴗ◔;))
子育ての記録代わりに
このアメブロを続けていきたかったのに
自分のメインブログの更新もままらないくらい
忙しくなって💦
ハッと気づけばもう最後の更新から1年
経とうとしていた
時間が経つのって早いですね。
それでも、アメブロには
私が愛読しているブログもいくつかあるので
見る専に徹していた約1年ではありましたが
どぉ〜〜〜しても
アメブロを書きたい気持ちがあって
それを後押ししてくれたのが
瀬戸まりこさんのアメブロ講座!!
瀬戸まりこさんの「ねこねこ物語」という
50代からスタートした婚活物語を
読ませていただいていたのですが
以前「大人の女子校」という
600人以上の巨大女性起業家コミュニティを
以前運営されていたりもして、
実はその頃から知っていた方なのです(*ˊ艸ˋ)
※大人の学校、入りたくて見てたんです(笑)
でも当時の私にはレベル高そうに見えて、憧れの視線を向けておりました😂
そんな感じで瀬戸まりこさんとは
なかなか接点を持つ機会がなかったのですが
私のセールスコピーライター仲間の
佐伯さんがこのような記事を書いていて!
↓↓↓
2月19日に書かれている記事なのですが
この時点で2月の日程は全て満席
でも追加日程があって、
3月14日(金)の日が残席2名で残ってたんです!!
速攻で申し込んで
今日無事に受講することができました
初めての瀬戸まりこさん…
本物の瀬戸まりこさん…
お話しするのも初めて…!
どんな声なんだろう、
どんな話し方をされる方なんだろう、
どんな雰囲気なんだろう、
とそんなことまで楽しみで(笑)
Zoomでパッと繋がった時は
わぁ〜〜〜
でした(笑)
そしてとってもとっても
楽しみで仕方なかった内容!!!
アメブロをどう活用していけば良いのかの
ヒントをすごく欲しかったんです。
子育て日記になるものだけれども
もちろんそこからグラスサンドアートに
興味も持ってもらえるキッカケになったら嬉しい
でも私にとって子育てネタって
Facebookの方が書きやすくって
Facebook VS アメブロ
ってのが私の中では大きかったんですよね。
「どっちに書こうかな」
と思った時に
Facebookのほうがササっと書けたりね。
でも瀬戸さんもおっしゃってたんですけど
Facebookは流れちゃうから
大切な情報はストックできるようにブログの方が良いよねって。
私の日常や子育て記録なんて
ストックしててもなぁ(笑)なんて思っちゃったんだけど
やっぱりブログ開くと
情報を探しやすいですね。
「あの時の記事!」が探しやすい。
Facebookはひたすらスクロールで遡り(笑)
って考えると
やっぱりちゃんとブログに残しておきたいなって
改めて思いました。
みっきーを妊娠してたときに
アメブロを書いていましたが
Facebookの投稿を見るよりも
探しやすいし思い出が蘇りやすい!
そのときのブログを
生徒さんたちも読んでくれてて、
生まれた時の出産祝いは
いろんなところから贈られてきて
とても嬉しかった記憶も蘇りました
ってことで
瀬戸さんのブログ術。
しかもファン化が止まらないブログ術!!
「はぁー!!なるほど!なるほど!!」
が詰まってました
「スライドのスクショ撮って良いですよ😊」
と言われていたのに
スライドのスクショ+書き込んでおきたいメモが多くて
私、ずっと下向いて必死にメモ取ってました😂💦
日々、残しておきたいことが多く
書きたいことが多い私にとっては
SNSじゃ足りないのよ
でも「ブログは今はもう読んでもらえない」
っていうどこかで聞いた情報が脳内を支配していて
「ブログじゃなくてSNSに書かなくちゃ」
という思考になって、
でもSNSの仕様じゃ
私の書きたいこと、伝えたいことが
足りないからSNSにも書けない
っていう状態になった結果、
SNSも更新が止まる。
ブログも更新が止まる。
という状態になってたんですよね。
(忙しかったっていう理由ももちろんあったのだけどね)
だから唯一のびのびと楽しく書けていたのが
メルマガでした
でもさ、ここで忘れちゃいけないのが
書けば読んでもらえるという幻想
どんな媒体にしても
「書けば読んでもらえる」というのは
都合のいい考え方。
実際は読んでもらえないのが現実。
じゃあ、
ブログが読まれない原因はなんだと思う??
という説明から
逆に読まれるブログはどんなブログ?
読まれ続けるブログはどんなブログだと思う?
という解説から
「なるほど!」
「確かに!」
「その通りだ!!!」
と気づきのオンパレード!!
メインブログは引き続き
ワードプレスで書いていきますが
アメブロはアメブロで
こんなこと書いても良いんだ
こんな書き方をしても良いんだ
という新しい書き方が生まれてきたので
今後楽しくアメブロも書けていけたらと思います!
瀬戸まりこさん♡
そして今日ご一緒させていただいた皆さま✨
ありがとうございました(*^^*)
ブログ書きたいんだけど
一歩踏み出せない方は受けてみると良いですよ!
ブログが書きたくなります!!✨
↓↓↓
3月の開催日は満席になってましたが
4月も追加開催されるみたいです✨
LinoNature
佐野さゆみ