忘れられない鍋 | 飲食店繁盛のヒケツ

飲食店繁盛のヒケツ

飲食店運営に役立つ情報や日々の雑感、コラム等を配信しています。飲食店に興味のあるかたも無い方も楽しく学ぶ飲食店経営論をご紹介!

先日、ご支援先の和食屋さんで宴会をさせて頂きました。
帰りのメンバーとの会話で持ちきりだったのが、「凄いボリュームだったな」ということです。

会話の内容は・・・
あれで一人3000円は安い
最初に鍋を出して欲しかった
あれで、儲けでてるの?
食べ過ぎてしんどい
お土産までもらって悪いね

帰り際に食事したお店のことで会話が盛り上がるのです。

実はこのお店で宴会をするのは2回目なんですが、前回も同じような会話をした記憶があります。
幹事の私は非常に気分がよいのです。そして2回目の利用につながってます。


何が凄いボリュームだったのか?
それはメインのうどんすき鍋です。

鬼のように盛られた、明らかに人数オーバーの具材が大皿で出てきます。
この店では、お客自身が鍋に具を入れて食べてもらう仕組みですが、既にお腹いっぱいの状態で
鍋が出てきてるので、皆の箸がすすみません。

お店の人も、状況が分かっているので
「余った具材は御重にいれて持ち帰りできますよ」と伝えてくれます。
これが、このお店のお土産です。
希望すれば、鍋つゆまで付けてくれます。

想像を超えるボリューム感とお得感、残した罪悪感はお土産という形でプラスに転換させる
素晴らしいアイディアです。

持ち帰りに関しても、今の季節なら鮮度も落ちにくいでしょう。

鍋中心の宴会コースの一つのアイディアとしていかがでしょうか?


名称未設定-4








飲食業の集客、新規開業をお考えの方
プライベートセミナーを実施しております。
本などには書かれていない、今通用する成功ノウハウを知ってください。
詳しくはこちら

また、無料の経営相談を随時受け付けております。
初回は完全無料ですが、相談者の方は100%満足して頂いております。
さらに相談者の半数の方は、初回相談で問題解決の方向性を導いていますので
ぜひお気軽にお問い合わせください。
無料経営相談はこちら

また、下記サイトでもコラムを配信しております。
飲食店開業準備室
飲食PROネット
会員誌パートナー