あるお店で7月よりパーティプランを作成して売り出ししています。
そのお店は個人客を対象に商売されてたのですが、いままでパーティや宴会なんかは積極的に売っていなかったのです。まあ、宴会するような雰囲気でもないお店です。
なぜ、パーティや宴会を売り出さなかったのか?
それは、お店として一度やってみたのだけど、1件もとれないから辞めてしまったということでした。
でも、宴会1件とれれば売上は4~5万は立つのだから、もう一度プランを練りなおして
やってみようとなりました。
そしたら、短期間で2件もパーティの受注ができたと喜んでおられました。
パーティや宴会のニーズは年中あるはずです。もちろん、3月4月、12月、1月が一番多いのですが、誕生日プランなら365日いつでもOKなはず。
ポイントはニーズを踏まえて、いろんなプランを用意すること。
時間帯やニーズと予算で多種プランをつくります。
できるできないは後回し、問い合わせを掴むのが先決です。
そして、取れてからしっかり中身を考えようということ。
え、こんなお店で宴会できるの!そういうほうがお客も期待値が低い分
楽しんで満足してくれるものです。
ぜひ、小さなお店さんは考えてみてください。