今日は伊丹の商工会議所さんでセミナー開催の打ち合わせをしてきたよ。
地元でのセミナーは初めてだから、現状を聞くだけでも勉強になった。
大阪や東京で事業として展開している企業さん向けのセミナーと違って
いわゆるパパママストアが多いから求められる内容もずいぶん違うのね。
でもね、パパママストアでやってることの方が大切なことが多いんだよね。
昔、大手のファミレスチェーンで店長をやってたときに、ある商品が期間限定で導入されたんだよ。
それは、牛乳。
なんでも、餌や加工にこだわった美味しい牛乳を自社で開発したからメニューにいれろと
いう指示で直営で100店舗くらい導入したんだよね。
そんでもって、それが全く売れないのさ。1日1杯2杯の数だったと思う。
しかも、納品後3日くらいでロスになるからさ、自然と発注もしなくなるし
売りたくない商品になってしまった。
だから、売ってやろうと思ったの。
で、アルバイトの絵がうまい子にA4サイズでオススメメニューを手書きで作ってもらってメニューにはさんだのね。
今から13年前、ファミレスのカッチリしたメニューBOOKの中に手作りのメニューが挟んであるからさ
目立つ目立つ。
そしたら、急に注文が入るようになって、1日15杯くらいでるようになったの。
それから1週間くらいして、本部の商品部の方から電話があって
「何で、君の店ではOO牛乳がこんなに出ているの?」て質問されたの。
そこで、得意気にメニューの話しをしたらエリアの上司が飛んできて、即撤去。
チェーンなんだから、勝手なことするな!ってどやされたよ。
これいがいにも、ネームプレートなんかも自作でやってたから、ついでに見つかって大目玉。
それから、時日がすぎて、今この会社のリクルートのページを見てたら
店長がお店で好き勝手できるようになってるのね。店内に写真が貼ってあったり、POPを自由に作成したり。
今は店長には良い環境になってるね。
でも、こんなことパパママストアでは当たり前なんだけどね!