いじってなんぼ -21ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 盆過ぎてから台風のせいかぐずついた天気が続き、8日以来走れてませんでした。
 
今日は久々にカミサンもやる気を出したので出撃。
近場ということで「道の駅ましこ」に行きました。

 
裏手にひまわり畑があるのですが、すっかり刈り取られてました…orz
来年はもっと早く来よう。

 
 カミサンの夏休みもあとわずか。
今年は去年ほど暑くはなかったものの、サイクリングはできませんでした。昨日の日曜に車で出かけました。
 
交代で運転して2時間半かかりました。
大きな神社です。 

 
楼門も大きい!

 
お参りして

 
御朱印をいただきました。

 
 

 
稲荷神社など、いろんな神様がいらっしゃいます。

 
猿田彦さま
旅の神様ということで、積極的にお参りすることにしました。
マップに記載されていないのはなぜ?

 
参道は2kmあり、日本一長いそうです。
二の鳥居まで600mほど歩いてみましたが、暑いのでギブアップ

 
鳥居の横にせんべいやを見つけました。

 
 

 
創業者のおばあちゃんの版画。お孫さんの力作とか。
今は2代目のお母さんが引き継いでおられます。

 
せんべいを買い、別のお店で氷川だんごをいただきます。

 
蛇の池(巳年なので念入りにお参り)

 
御神水をいただきます。

 
とてもよいお参りとなりました。
近くにスーパーセカストがあるというので偵察に行き、偵察だけのつもりがセールをやっていたのでカミサンの分を買ってしまいました。ワタクシは自粛。
 
 今日は「麺屋 京介」に行こうと思い、さらに「かすみがうら市〜りんりんロード」ルートを逆に走ってみることにしました。
 
 雨引休憩所を過ぎた交差点の空き地にパ◯カーが停車していたので、自転車取り締まり強化?と思い、しっかり足をついて停車しました。
 出会い頭くらいのタイミングで1台の軽が通過し、後ろのトラックが停まってくれたのでスタートすると、パ◯カーがサイレンを鳴らして動き始めました。
「えっ?なんかやった?」
と思いきや、パ◯カーは先の軽を追いかけていった様子です。
 
 どういうことかと推察すると、軽の一時停止違反かと思われます。しかし停止義務はサイクリングロード側にあるので、車には過失はないと思われるのですが…
注意ぐらいで済めばよいけど、なにかの罰則に問われたらちょっと怖いです。
 
 もやもやしながら藤沢休憩所まで走り、りんりんロードを離れて「麺屋 京介」を目指します。
 
その頃から雨が降り始め、入店頃にシトシトになりました。
 
今日は一番ベーシックな中華そば。
醤油の香りが本格派です。じっさい美味しかった。

 
店から出ても雨は降ってました。
通り雨というか、雨雲が見えているので、ここを抜ければ雨は止むと判断して出発。
しかし思いの外雨のエリアが長くてビショビショになってしまいました。まぁ、サイコン気温が24度になったので、あきらめてしまえば気持ちよく走れました。
 
程なく晴れて、セイコマで休憩
ザバスの珍しいやつと安定のガリガリ。
グレープフルーツヨーグルトが美味かった。