いじってなんぼ -2ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 今日は来月に行われるミッションの打ち合わせに参加するために土浦に行きました。
 
 集合が13時なので早めに行って、新しく追加されたパトレイバーのマンホールの撮影し、マンホールカードをゲットします。

 
 

 
 

 
 駅の構内にある土浦観光館内所でマンホールカードがもらえます。25日から配布されたばかりなので行列ができていました。

 
 まだ時間が余ったので霞ヶ浦などを走ります。
ハスの植え付けの季節なので、蓮田もまるで水を張った田んぼのようです。

 
 打ち合わせが終わり、りんりんロードで帰ろうと思いましたが西風が強烈で断念し、藤沢休憩所からいつものルートで帰りました。
途中の虫掛休憩所では藤棚がキレイでした。

 
 今月あと150km走ると借金がチャラになるので、いっちょ一日でクリアすることにしました。
 
 自宅から恋瀬川サイクリングロードで高浜から霞ヶ浦に出て、一周して帰ると約170kmになります。
 
というわけで霞ヶ浦に到着。ここまで24km

 
藤の花がキレイ

 
毒があるらしいけど、オレンジが好きなので憎めません。

 
霞ヶ浦大橋

 
約40km地点のかすみキッチンではトイレのみで

 
途中で仕入れたよもぎ蒸しパンで補給

 
60kmで土浦のりんりんポートに到着。
ここで予定以上に疲れているので、帰ることも検討します。
ここで帰っても100kmは超えるので悪くはないけど、ここであきらめたらまたしばらくはセンチュリーやんないだろうと気力を奮い立たせます。

 
ファミマでクエン酸とタンパク質を補給

 
 

 
90km地点の古渡のセブンで2度目のランチ

 
霞ヶ浦大橋に帰ってきました。

 
高浜のファミマで切り札をゲット。
ラストスパートです。

 
ツツジもキレイ。

 
柿岡の鳩舎ではハトが夕方の散歩中でした。

 
無事達成
これで2月にできた300kmの借金を完済しました。
夏に備えて4月ののこりと5月で貯金をしよう。

 
 今日は午後から雨というので走るのをやめようかと思ったけど、予報を見ると3時からになっていたので重い腰を上げました。ちょうどコーヒーがなくなったのでいつもの「ソワカフェ」に行きます。
 
 先週末に見頃かと思った桜も、散りかけながら今週末もイケそうな感じです。
五行川サイクリングロードの桜

 
 雨に備えて近場、なんなら家で昼食にするために、真岡では軽い補給にとどめます。 ザバスのストロベリー味とセブンのソーセージドーナツ。

 
 ソワカフェ。なんとマスターがお城ファンになってました。
城友ができて嬉しい♪ 

 
 折り返して岩瀬まで帰ってきて「陽なた」でラーメンを食べようと思ってたけど、50号のマックを見たら明海清八さんの影響でマックを食べたかったこと思い出して吸い込まれました。
たまに食べるとやはり美味しい♪