いじってなんぼ -19ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 コーヒーがなくなったので、真岡のソワカフェに買いに行きます。気温は30度まで行かず、風も秋の風になり、いよいよサイクリングのシーズン到来です。
 
お金を入れてくるのを忘れ、手持ちが2200円しかなかったので、2000円以内でお任せで選んでもらいました。
 
100グラムずつ3袋がちょうど入るフロントバッグ。

 
五行川サイクリングロード
いつもは反対岸を走ります。試しに走ってみました。

 
そんなに妨害しなくても…

 
岩瀬まで帰ってきてローソンで休憩
1800円にまとめてくれたので、ガリガリ君も買えましたが、店内が妙にクーラーが効いていたのでザバスのみ。

 
 今日もいつものルートです。
代わり映えはしませんが、走って楽な方が良いのです。
10時半のスタートからそこそこの向かい風で、すでに気温は33度になってます。まだまだ残暑きびしいです。
今日は風にへこたれないので、前回はうっすら調子悪かったのかも。
 
「麺屋京介」で鰹ラーメン。
ここの醤油は薫り高いので、鰹の出汁よりも醤油の香りの方が勝っていると思ったけど、味は醤油ラーメンよりもまろやかに感じました。
しかし、何も言わないでどちらかを出されたら分からないかも…
鰹の塩もあるそうなので、次回は塩でいただいてみたい。

 
りんりんロードに彼岸花が咲いていました。

 
こちらもいつもと代わり映えしない補給品

 
 今月は貯金するつもりで開始早々に200km弱走れたものの、いろいろあって気がつくと半ばを過ぎてしまいました。
 
 久しぶりのせいもあって、あまり気が乗らないまま出撃。
いつもの「かすみがうら〜りんりん」ルートをりんりん周りで行くために岩瀬に向かって北上すると強めの北風を感じます。
これはりんりんロードに入ると追い風になると思い、期待していたのですが、入ったら南からの向かい風。
どういうこと?
風に文句を言っても仕方ないのですが、気が乗らないのと34度の残暑で心が折れてしまいます。
 
真壁休憩所の木陰は涼しかったけど…

 
せめて久しぶりにヒルクライムと、湯袋峠にチャレンジ!
ゴールでめまいがしました。
距離にこだわるあまり、あまり上っていない弊害が出ています。
たまには上ろう。

 
下りたところのセイコでいつもの補給。
結局40kmしか走れませんでしたがヘロヘロでした。