一日目は那須湯本の「松葉」という民宿に泊まりました。
共同浴場の「滝の湯」の眼の前です。
有名な「鹿の湯」は6時までだったので入れませんでしたが、同じ温泉を堪能できました。
二日目は30分ほど離れた那須町の「石の美術館」へ
最近話題の隈研吾氏のデザインだそうです。
石屋さんが写真の蔵を買って、周辺を含めて美術館にしたとのことでした。
雪がちらつく曇り空に石造りの重厚な建物がマッチしていました。
茶室もあります。
水屋にはお道具もあったので、お茶会やるんですか?と聞いたら、したいんだけどやってはいないとのことなのでプッシュしておきました。
ミュージアムショップでは石のコースターを購入。
雪が激しくなってきたので昼前に退散し、宇都宮に向かいます。駅ビルの「パセオ」で買い物とランチ。
以前、極厚のポークステーキを食べに来た折に気になっていた焼きそばとカレーをいただきました。
ホントは餃子が一番気になっていたんだけど、行列になっていたのでやめました。