今日は天気が良く暖かめだったけど、なんとなく気分が乗らず、それでも家の周りは風が吹いていなかったので出撃しました。しかしすぐに強めの北風に吹かれたので笠間ぐらいでお茶を濁すことにしました。
そういえば10月に新しい町中華がオープンしていたことを思い出し、行ってみることに
「三笠」という老舗中華の眼の前です。息子がやってる?
表の看板に「まんぷくセット:ラーメン・半チャーハン・餃子1600→1500円」とあり、いや食べたいけど1500円でも高いかなーと思っていたら、ラーメンと半チャーハンのラーメンセットが1100円だったので注文しました。
半チャーハンが思いの外多めだったので、こちらで正解。
王道中華の味で大満足♪
それから笠間城を攻めます。
初めての山城で、最大斜度13%の佐白山を上ります。
駐車場からは車が進入禁止だったので歩いて登ります。
大手門跡、石垣が残っています。
ここからさらに登ると天主跡があります。
さらに上があるので行ってみると・・・
その上の佐志能神社は建物が残っているようですが、東北地震の影響で地盤が緩んでいるということで立入禁止になっていました。
帰りは笠間稲荷側に下ります。
途中にあった大黒石。
真ん中にあるへそのようなくぼみに石を3個投げ入れ、一個でも入ると良いことがあると書いてあったのでやってみました。
結果は3個中2個IN! 今年は良い年になりそう♪
井筒屋跡の観光案内所で御城印をゲット
笠間稲荷の通りは賑わってました。