今日はミッションの多い一日です。
長原渡船の始発の6時半に間に合うために、5時に起きて5時半前に出発しました。
地球ロックができなかったのでちょっと心配だったんだけど、あってよかった♪

誰もいない街(笑)
こんな映画あったよね

徳島の宝、吉野川

10分前に到着。
船影はありません

来た!

途中の「小吉野川」
❜小❜ってなんだよ!
小とはいえ、大きい川です

岡崎渡船の船は渡船らしかった

渡ってしばらくすると浜に出ます。
大鳴門橋も見えます。

橋に向かっていくと「大塚国際美術館」が。「大塚製薬」の美術館です
以前に来たことがあり、古今東西の芸術作品を陶磁器で模写した作品がみられます

その前の「潮騒荘」
その時には気付かなかったけど、新しいのかな?

続いて「エスカヒル鳴門」に向かいます。
それなりのヒルクライムの後、エスカレーターで展望台まで登れます
ところが現在8時でオープンが9時です。
今日はできるだけ早く高松に行かなければならないので、この1時間は大きい
しかし、横から階段で登れました(笑)
残念ながらうず潮はなし…

本日の出費
・ザバス、麦茶、蒸しパン、アンパン:595円
・刺盛定食&伊勢エビみそ汁:3800円
・ソフトクリーム:350円
・瓶コーラ
・たこ焼き&コーラ:650円
・高松城&御城印:500円
・電車:4170円
・よだれ鶏:1200円
・ホテル:4200円
・洗剤&乾燥:150円
いつもより長々と読んでいただきありがとうございました。