New憩いスポットをハシゴする | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 さて、今日が1月の最終日。
月間目標500kmに対して目算では400弱。
今日はいっちょ100kmいったろか!
というわけで出撃。
 
用事があったのでまずは「焼きそばTuZku」へ
ね、まさにりんりんロードのロードサイドなんですよ。

 
今日は肉入りの並400円
いろいろとおせっかい。
いつ煙たがられるかちょっと心配。
しつこくない程度に退散。
 
 ここまでで20km、あと80kmをどうするか?
とりあえず気になっている「笠間ー石切山脈」を50号を通らないで行くルートを確認します。
その前に「岩瀬ー石切山脈」も開拓。
車ではまず通らないルートです。見た目は山がちなんですが、うまい具合に丘を縫ってゆるいアップダウンな道が通っています。
 
鏡池
ここは桜川八景の一つとか
八景の一つとしての名は「鏡池夜雨」です。
ほかにも落雁、晴嵐、秋月などの名が並んでおり、水戸八景にあやかったものと思われます。
あれ?水戸八景も中国のなにかにあやかっていたから、そっちかも??
 
 
石切山脈に到着
今日は下見なので、入場料のかかるエリアには入らずに遠くからパチリ
 
石切山脈から50号を横切って稲田駅へ
 
無事裏ルートで笠間駅に到着できました。
 
「道の駅かさま」は今日も盛況
 
岩間まで来て60kmだったので、あと40kmを稼ぐために「エッチャンカフェ」へ
まさか「TuZku」とハシゴできるとは思いませんでした。
 
ここで75km
焼きそば以来なにも食べてなかったのでパンケーキをいただきました。ミックスベリーのソースがキレイだったのに…
 
まっすぐ帰ると20km弱なので、いろいろ寄り道
「ダチョウ王国」
 
5時10分前に101kmを達成して帰宅。
ずいぶん日が長くなったので5時ぐらいまでは余裕で走れますね。
しかし、合計すると493kmでした。
かなりミシミシ走ったつもりでしたが500に届かず…
まぁおかげでだいぶケツが軽くなったので、2月もガンバロウ!