カミサンの自転車、緊急入院! | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 カミサンの自転車のチェーンをキレイにしてあげようと思い、今回はチェーンを外してミッシングリンクにすることにしました。

 
くぼんでないコネクトピンを探して、ここのリンクを外します。
 
 
いつもはチェーンクリーナーのみにつけ置き、ブラシでこすって中性洗剤で洗います。
シマノのチェーンはシルテックというコーティングがされていて、これが揮発性の高いパーツクリーナーなどだと落ちてしまうのでチェーンクリーナーを使っていましたが、今回はだいぶ経っているのでパーツクリーナーも使ってみることにしました。
 
ペットボトルでシャカシャカやる方法も初チャレンジです。
 
チェーンクリーナーとパーツクリーナーでそれぞれ2回やって、この廃液。
 
 
中性洗剤でもシャカシャカして終了。
いつものやり方と表面上はそんなに変わらないかも
しかし、ブラシの届かないところは多少良いのかも?
 
あとはコンプレッサーで水気を飛ばして、次の日まで干して装着と思ったら、変速が決まらなくなりました。
 
思えば1年ほど前に立ちゴケみたいにコケたときにちょっとディレーラーが曲がっているような気はしていました。
しかしワイヤーの調整だけで音鳴りがしなくなっていたので、放置していましたが、チェーンがキレイになったのでバランスが崩れたのかも。
 
ひとしきり調整して、どうにもならないので笠間の「セーフティショップおおしま」さんにお願いすることにしました。
 
聞くと、ディレーラーだけでなくハンガーも曲がってるとか、それにチェーンも限界以上にノビノビでした(汗)
 
というわけでそのまま緊急入院とあいなりました。
 
家に帰って自分のも測ってみるとノビノビでした(汗)
思えば若干調子悪かったけど、油差したら治ったんだよね。
それとも調整上手なのかな?(苦笑)
 
(左の角が下にもあり、チェーンのスキマに完全に刺さるとノビノビの証なのです。見事に刺さってますね)