今日はサポートライダーのH氏、K氏と共に、土浦の小ツアールート策定ライドを行いました。
写真を取り忘れましたが、りんりんロードの土浦口から土浦駅西口の通りに出る辺りに「旧川口川閘門鐵扉及び排水ポンプ」がありました。
元は常磐線の辺りまで霞ヶ浦だったそうです。
りんりんポートからプレイアトレまで移動して、ルート策定開始です。
土浦総合運動公園の風車から運動公園を抜けて桜川のほとりを走り、等覚寺(草冠に寺+難しい覚でした)へ
この鐘は「常陸三古鐘」の一つだそう。

いい時間になったので、天ぷら屋「ほたて(保立)」でランチ。
お店の前はごま油の香りがして食欲がそそられましたが、もたれました(汗)
街角に突如あらわれる月読神社
八坂神社
亀城公園の記念塔
亀城公園の鳩は人懐こくて近くまで寄ってきます。
餌付けされてるのかしら。
亀城公園前の「城藤茶店」
甘味処ぽい外観ですが、メニューは現代的カフェ風でした。
暑かったので、かき氷を食べることになり、土浦駅前の「未来氷カフェ」に行きました。
満席だったので、しばし待ちます。
K氏のいちごみるく
僕のはちみつレモン
K氏のいちごみるくグラノーラかけ
なんと自転車乗りにはコーヒーのサービスが!
しかもマグでたっぷり!
冷たい氷のあとの温かいコーヒーが嬉しい。
行くべし!!