スケリンズ・ブートキャンプ | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 3月はメクルメクグルメライド三昧でしたが、4月はしょっぱなから茨城の最高峰にチャレンジです。
 スケリン氏プリゼンツのコースはいつもハードなので、敬意を込めてブートキャンプと称することにします(笑)
 
参加メンバー:スケリン氏、テッチン、TOMO氏、ハッシー、ほー氏
 
 今回は八溝山に上り、その後武生林道を走ります。
「最高峰、みんなで走れば辛くない」
 
 さて、「道の駅だいご」を出発し、八溝山の上り口へ
ここまでで16㎞ぐらいだったかな?
ここから山頂までは約8㎞です。

到着! やっぱり辛かったw
山頂! 1022m
さっぱりわからないけど、シャマル3兄弟
展望台
からの眺望。 今日は曇りで視界わろし
吾国山がスカイツリーに負けていることにショックを隠し切れない私
(載ってるだけ、ましとしようw)
 
サクッと下って昼食。
去年に来た時に食べた処の経営者が代わってました。
新しいせいかネットで探せませんでした。
たしか店名は「花まる」です。
 
 「日替わりランチ」と「塩鶏唐揚げランチ」のみの男前なメニューでした。しかしこの構成で850円はとてもリーズナブル、かつ美味しかった。八溝山ライドには外せないお店になりそう。
 
 今日の日替わりはカツオのたたき、茶わん蒸し、小鉢、味噌汁、漬物、タケノコご飯、汲み出し豆腐でした。
 塩鶏唐揚げランチも大ぶりな唐揚げ3個に豚ヒレカツが2枚ついて、ボリューミーでした。
 
 食後は武生林道へ
上り口までが結構長く、またしても南風に苦しみます。
 
 武生林道の展望台
 
からの眺め。
茨城の秘境ですなw
展望台が頂点で、あとは下り基調かと思いきや、もうちょっと上ります。
さらに下りきって、もう1山越えなければいけないのが「武生林道」の恐ろしいところです。
 
しかも2つ目の峠は絶妙なアップダウンで、終わってほしいと思う気持ちをへし折ってきます。
 
八溝山を上って終わっている脚には非常に堪えます。
 
 僕は一回(スケリンの野郎に騙されてw)、経験しているので他のメンバーに告知しましたが、やはり全員ヘロヘロになりました。 
 
 ようやく道の駅に戻り、3時半だったけど、とても腹が減ったのでおやつ(笑)
 自分のしゃもカレーは取り忘れ、というか車に携帯を置いてきたのでハッシーに拝借。
 カツカレーラーメンがあるのに、カツカレーがないメニュー構成。
普通のカレーは普通の辛さなのに、カツカレーラーメンは激辛だったそう。(たしかに辛いとは書いてあったがw)
調理師が変態なのかしら