牡蠣・鮟鱇・大洗ライド | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

霞ケ浦に上る朝日
幻想的だったので思わずパチリ
 
 土浦総合運動公園に7時に集合
到着順にスケリン氏、TOMO氏、ハッシー、ほー氏、僕の5人で出発。本日はセンチュリーライドの予定。
目的は大洗で生牡蠣と鮟鱇を食すことです。

10時半ぐらいに到着。
第1候補の「親潮」は店の前が工事中で建物は廃墟感が漂っています。11時開店ですが、中をのぞいても人気がありません。
スケリン氏が電話をしてみると、小さい茨城弁で何を言っているかわからず、とにかく予約でいっぱいとの事。
スケリン氏はだいぶ印象を悪くしたようだけど、予約しなければいけないとなると、ますます期待も募ります。
次回があるとすれば、要予約ですな。
(「親潮」のホームページをみて、もろもろ納得。「どぶ汁」という言い方が嫌いなのも「カスイチ」が嫌いなのと共感できてますます行きたくなりましたw)
 
一方そのころ、ほー氏が工事のにーちゃんから、「山水」が美味しいという情報をゲット。ネット担当のスケリン氏がリサーチすると、予約なしで行けるとの事。
場所も近いので行ってみることに。
 磯前神社の目の前で、すぐ後が海のロケーションの店でした。5番目ぐらいに名前をかけたので、第1陣で入場。
 
店内からも海が良く見えます。
鍋!! 2人前 5人だけど、鍋が2つなので4人前にしました。
牡蠣!
グツグツ。美味かったぜ。
一時はどうなることかと思ったけど、結果オーライ♪
 帰りにハッシーがどうしてもメロンソフトを食べたいというので、ルートを変更して旭村の直売場でソフトを食べました。
僕は果肉入りいちごソフト
 
後半戦につづく
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村